▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

[レビュー]belmontのカトラリー、コンパクトに折りたためる箸が結構いい感じでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他

ども、さくぽんです。

さくぽん さくぽん
キャンプブロガー兼Life FREEKs代表。タイ人に似てるけど日焼けし過ぎてむしろ既にタイ人。ヤマケンの敵。

今年は何個キャンプ道具を買ったんだってくらいにキャンプ用品買いまくってます。この前は持ってるのにプリムスのワンバーナー買っちゃいました。しかもコッヘル付き。どちらも2個目です。

 

さて、今回はbelmontというブランドのコンパクトに収納できる箸のレビューです。北海道の有名アウトドアショップ「秀岳荘」で購入しました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

使い方は簡単!引っ張るだけ!

IMG_4698

こんなパッケージです。かなりコンパクトに収納されてます。

IMG_4699

取り出します。どうでもいいですけど、久しぶりに焚き火したら親指火傷しました。

IMG_4701

手で持つ部分はステンレス製、先っぽの部分は木製です。この作りが非常に使い勝手がいい理由です。

IMG_4702

回したりせずに、普通にまっすぐ引っ張るだけでこの状態になります。

何がいいの?

先ほども言ったように、手で持つ部分がステンレス製で先っぽは木製になってます。っということはつまり、これで調理をしていても、持つ部分まで熱が電動せずに火傷をする危険性が低いということです。

また、先っぽが木製なのでこの手のカトラリーにありがちな溶けてしまうということも基本的にはないでしょう。

プラスチック製のカトラリーあるあるは、調理しているときに熱で溶けてしまうことです。プラ製のものはカラフルでオシャレ感があるのですが、その点が弱いところです。

前使ってたカトラリーはどうなったの?

IMG_1202

今年の6月に新しくfrancfrancで購入したカトラリーの商品紹介をしてました。

キャンプ用の新しいカトラリーをあのオシャレショップでゲット!
あの人気雑貨ショップ「francfranc」でキャンプ用のカトラリーを購入しましたので、使い心地を紹介します!今回はプラスチック製ではなく金属製のものをチョイスしましたので、その辺についても詳しくレビューします。

このアイテムはどうなったのかと言いますと、調理しているときに接合部分が折れて箸としての用途は使用不可能になりました。たしか北海道で稲垣さんと一緒にジンギスカンを食べてたときです。ショックでした。折れるほど強く使った気はしなかったのですが。

プラ製はカラフルなのでオシャレですが、熱に弱い&強度に若干の心配があるという感じですね。

値段は?!

僕がショップで購入した値段は1,800円くらいでした。プラ製のカトラリーは1,000円を切る値段で買うことができるので、安くてオシャレ感のある道具が欲しい場合は、溶けてしまうなどの可能性を理解しつつそっちを買ったほうがいいでしょう。

ベルモントを買うべき人は僕らみたいにヘビーユーズする人でしょう。値段相応にしっかりとした作りです。

そもそもベルモントってどんな会社なんだろう?って調べてみたら、主に釣具用品を作っているメーカーさんでした。本社所在地はアウトドアメーカーのメッカ新潟県の三条市!スノーピークやユニフレームといったメーカーが本社を置いている土地ですね。

っで、スノーピークにもコンパクトに収納できる箸「和武器」があるのですが、これはいかんせん高い。4,000円近くします。

 

これです。

当然、スノーピークの製品ですから見た目もカッコいいし、製品力も高いでしょう。持つ部分がステンレスで先っぽは竹みたいです。

これを見るとベルモントの箸がちょうどいいスペックで、お手頃な値段なんじゃないのかなって思います。

 

ちょっと心配なのは引っ張るだけで出てくる先端が、汚れなどの影響で収納できなくなってしまうんじゃないのかなーって点です。その辺はさらに使い込んで再度レビューします。

さくぽん
2017年1月に追記!使用回数300回以上になりましたが、片方だけゆるくなってきていて、使用中に勝手に収納されてしまいます。上で指摘していた汚れなどの影響で収納できなくなる問題は今のところありません。

1回買ったらほぼ一生使えます。

以上、ベルモントのコンパクトに収納できる箸のレビューでした!参考にしていただけると幸いです!

あなたにも素敵なアウトドアライフを!

みんなのコメント!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました