ども、さくぽんです!

キャンプブロガー兼Life FREEKs代表。初心者向けの情報発信を企てた人。キャンプブログを書くことが趣味と化しているここ最近。キャンプも好きだけど、自然の中で過ごすことも好きです。
今回も日本全国のキャンプ場を紹介していきますよ!
三重県いなべ市にある「青川峡キャンピングパーク」をご紹介!!
基本情報
- 住所:三重県いなべ市北勢町新町614
- 問い合わせ先:0594-72-8300
- ゴミ捨て:可
- チェックイン:14:00~17:00
- チェックアウト:8:00~12:00
利用料金
キャンプサイト 3,000円〜9,000円(シーズンによって異なります)
ログハウス、コテージ(11,000円〜30,000円)
+
施設利用料 大人1,000円 子供500円
オープンサイト。道路沿いにクルマを停めてテントを張ります。
番号が若ければ若いほど広いという・・・全体的にすごく広いサイトです。
こちらがプライベートサイト。いわゆる区画サイトですね。
水辺サイトは直火ができる炉があり、目の前が小さな川になっています。こちらもなかなかいいですなー。
トレーラーサイトも。もちろん電源あります。
そして、1,000円で利用できるライダーサイト。安いので、ライダーさんにとってはすごく助かりますよね。
受付は超綺麗。そして、キャンプ道具に調味料、炭などなど超充実の品揃えです。お風呂が無料で入れるのも嬉しいポイントです。
炊事場、トイレもめちゃくちゃキレイ。シャワーもランドリーもあります(有料)
大きなコテージが10棟以上。なんと夏休みは全部埋まっているそうです。。。さすが。
目の前にある川もそれほど水量や流れがあるわけではないので、小学生くらいだったらバンバン遊べます。小さいお子さんでも親が一緒にいれば遊べます。
日帰りBBQができる大きな建物も。100人以上入ります。
管理棟から少し離れたところに、クルマの乗り入れ不可のフリーサイトがあります。こちらは学校教育なんかでの団体利用もできるのですごくいいです。
オススメポイント
いやー、びっくりしました。オススメポイントがありすぎて、何をオススメしたらいいのやら。家族でゆっくりキャンプをするんだったらここがいいですね。イベントも充実してますし。
個人的にはエバーグレイスよりも青川峡キャンピングパークの方が好みです。
最寄りのスーパー
クルマで15分〜20分圏内にスーパーがいくつかあります。オークワ、イオンなどなど。周辺で買い物できますし、管理棟にも細かいものまで販売してます。
みんなのコメント!