ども、さくぽんです。
5月ーーーー!暖かい日が続きますねー。
さて、今回はキャンプでエプロンをつけると急にそれっぽくなるよー!というお話です。
キャンプでエプロン。普通にいい感じ
そうそう、皆さん見て頂けましたか?5月3日放送のヒルナンデス!
僕出てるんですよー!オードリーのお二人と一緒にキャンプを楽しみました。
っで!出演するにあたってそれっぽい格好をしたいなーと思って、ちょうど必要な道具を揃えるためにWILD-1に行き
勢いでエプロンを購入しました。
ま、当日バタバタ過ぎて、着るの忘れたんですけどね!
っが、これが思いの外、雰囲気が出て皆さんにもオススメしたいのです。
エプロンをつけるだけで玄人感が出る
これですよ。なんか急にそれっぽい雰囲気が出てきますよね?
もともと「学生さんですか?」と聞かれる率が高い僕ですが、このエプロンをつければさすがにそう聞かれることもなくなるでしょう。
男子がエプロンをつける機会って、中学生くらいにあった家庭科の授業くらいでしたよね・・・家で料理する時とかもつけないし。
なんかスゴイ新鮮で「よし!これからキャンプするぞー!!」ってなんとなくスイッチが入ります!
エプロン効果絶大。
ポケットが地味に便利
このポケットがすごく便利。
例えば、オピネルのナイフを入れておいたり、カトラリーなんかも入れておけるでしょう。
携帯入れたり、小銭入れを引っ掛けたりとかもできるので、細々としたものを一気に収納できます。
腰のあたりには大きめのナイフを引っ掛けられる輪っかがあります。僕はここにラチェットを引っ掛けてました(工具)
折りたたむとまたそれっぽい雰囲気が出るよ!
首から下げて使ってもいいのですが、上半分を織り込んでも使えます。
むしろこっちの方が雰囲気いいです。
シュッとした感じが出るので、キャンプでモテたい男子はどうぞ。
たぶん、モテるでしょう!
キャンプで男子がエプロンするのって女性的にどうなんでしょう?女性の皆さん、コメントください!
汚れを防いでくれるのもいいね!
キャンプって何かと汚れますよね?アウトドアで地面との距離も近いので当然と言えば、当然なんですけど!
っで、そんな時にこのエプロンがまたまた活躍するわけです。
有野実苑でも、ローチェアに座りながら焚き火に薪をくべているキャンパーさんがいらっしゃって
その姿が絵になりすぎました。
【焚き火☓エプロン】で女子キャンパーはメロメロでしょう(知らんけど)
雑。
ってなわけで、キャンプで使うエプロンを紹介しました。
僕はテレビ撮影用に急いでWILD-1に行って勢いで「キャンプっぽい!」っという理由で購入しました。たしか6,000円くらい。。。
かなり分厚い生地でできているので、それなりのお値段なのですが
薄手のものでも全然使えますので、その辺は実際にものを見てから購入を決めるのがいいでしょう。
有野実苑でもオリジナルのエプロンを1,800円で販売してますよ!!
地味に汚れ防止がかなり捗る。
チャムスのがAmazonで売ってました。オシャレ・・・
みんなのコメント!
有野実苑エプロン、見た時に「ビビッ!!」と来たけど財務省(妻)に欲しいと言えずに買わなかったんです。泣。あれカッコよかったな〜。
たかはしさん
財務省の承認が一番むずかしいですよね・・・涙
あれ、渋くていいですよね!!
エプロンで玄人感、しかもモテモテ(笑)これはやるしかないな!
ただ俺も酒屋のバイトみたいになりそうで怖い(笑)
ビッグ氏
酒屋のバイト(笑)
たしかに、そっちになってしまう人もいるかも・・・・!でも、渋い感じでそれはそれでモテる・・・・?!
さくぽんさん、こんにちは。ご無沙汰しております、ウルトラです。
過去記事への投稿すいません。このエプロンってテンマクデザインのですか?自分もこれを最近買ったのですが、後ろで結ぶヒモ長くないですか?普通に結んだだけだとかなり余るし、かといって一回前に回すとポケットとか使いにくいし。
さくぽんさん、これ後ろはどうやって結んでるんですか?
ULTRAさん
こんにちはーーー!
これ、そうなんですよ。ヒモ長いので、後ろで結ばずに、ぐるっと一周させて前で結んでます!
前で結ぶ時に布の内側にして、なるべく引っかからない感じにしてます。