ども、さくぽんです。
本格的に寒くなってきました、北軽井沢。今朝の気温はきっと3度とかだったと思います。全然関係ないですけど、「知ってることとできることの違いを知りなさい」ってサラリーマン時代に言われた言葉を思い返すことの多い最近です。
いやーこれだけ寒いと薪ストーブが欲しくなりますよねー。ヤマケンがAmazonで買っちゃおうぜって言ってました。っで一緒に薪ストーブ突っ込めるシェルターも買おうぜって話になりました。。。しかし、そこで1つの疑問が。
”シェルター”と”スクリーンタープ”の違いってなんだ?
写真は小川キャンパルの”シェルター”です。僕らの師匠稲垣さんの自前で同じようなモデルを今買うとなると30万します。嘘でしょ、30万円って。
っで、僕らもこれと似たようなものを買おうとしたわけです(さすがに30万のは買えない)。
そこで色々調べてたのですが、シェルターとスクリーンタープの明確な答えが書いてあるサイトが見つからず、ここからは完全に僕の持論というか推測の話です。誰か詳しい人いたら教えてくだされ。
シェルターもスクリーンタープも一緒っぽい
結論としては、たぶんどっちも同じように思うんです。んで、アウトドア系用語特有のメーカーによって言い方が違うだけな気がします。
例えば、キャンパルジャパンやスノーピークは”シェルター”という言葉を使います。スノーピークのランドブリーズとか欲しいですよ、高いから買えないですけど。
キャンパルジャパンのサイトを見ると、商品カテゴリーの欄で「シェルター」を選択すると上記のように表示されます。ドームシェルターラナとかは完全に見た目はスクリーンタープですよね?
っで、同じようにカテゴリー欄に「タープ」と入れると、今度はスクリーンタープを除くレクタングルやウィングタープが出てきます。スノーピークのサイトでも同様でした。
次にコールマンのサイトを見てみるとコールマンでの表記は「スクリーンタープ」です。見た目はシェルターですけどね。
っということで、僕が出した結論は「シェルターもスクリーンタープもどっちも一緒」ということでした。
ちなみに。
今、ちらっとAmazon見た感じだと
この辺の安いやつを適当に買って諸々試してみようかなーって思ってます。薪ストーブをシェルターに突っ込むのって少し道具とコツが必要で、きっとすぐに穴をあけてしまいそうな気がするので。
買って試したら、またブログで紹介しますね!
以上、僕の疑問を解消するブログ記事でしたー!もし、正しい知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいですー!
参考サイト:
みんなのコメント!