▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

キャンプで料理をする時に使うツーバーナーはあった方がいい?便利?キャンプ歴7年の私が思うツーバーナー論

スポンサーリンク
スポンサーリンク
BBQ・料理関連

どもどもヤマケンです。

YAMAKEN the SS.

山口健壱:1989年4月5日生まれ
2年間の日本全国キャンプ旅で約250ヶ所のキャンプ場でキャンプ。
その後3年間千葉の有名キャンプ場でスタッフとして、キャンプを楽しみ方がをサポート。
現在は自分たちのキャンプ場を作るために奔走中!キャンプのイラストも描きます。

よかったらフォローしてくださると大変喜びます!

2019年4月に追記、再編集をしました。

もともとはさくぽんが書いた記事ですが、文章のほとんどが投稿時より変わっているので悪しからず。

では、キャンプで使うツーバーナーって使い勝手含めてどうなの?という話を。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそもツーバーナーって??

ユニフレームのツーバーナー【ツインバーナー】の写真

ツーバーナーってのは上の写真のような、バーナーヘッドが2つあるものを指します。

ヤマケン the SuperStar
ヤマケン the SuperStar

バーナーが2つあるからツーバーナー。安直過ぎでは?

わかりやすくていいですね。

ガスを燃料とするものと、ガソリンを燃料とするものがあります。

さらにガスタイプの中でも、

  • キャンプ用のガス缶を使用するタイプ(いわゆるOD缶。OutdoorでOD)
  • 家庭で使用するカセットガス(いわゆるCB缶。カセットボンベでCB)

使えるガス缶によって、2つに分けられます。

メーカー各社から販売されていて、昨今ではおしゃれなデザインのものがたくさんあったりしております。

まず結論を:全てのキャンプ初心者にとって、ツーバーナーは必須ではない。

初期投資のかかるキャンプにおいて、ツーバーナーは果たして必要なのか否か。結論から言うと、初心者キャンパーにとってツーバーナーは必須ではないと思います。

というのも、キャンプを初めて楽しんでいくとたくさんの種類のバーナーに出会います。シングルバーナー、アルコール燃料のバーナー、固形燃料のバーナーなど。

そしてツーバーナーを持っていたとしても「ツーバーナーを使わない」期間が発生します。

僕もツーバーナーの大きさが億劫で、シングルバーナーを使ったり、

道具遊びが楽しくてアルコールストーブを使ったりと、色々浮気してきました。

なので、キャンプ初心者にとってツーバーナーが必須かというと必須ではないのでありました。

ヤマケン the SuperStar
ヤマケン the SuperStar

ただ、結局一周回って今ツーバーナーがなんだかんだで便利なので、その辺りを説明していきますね。

キャンプで料理を楽しみたい人は俄然購入して良いと思います。

キャンプでのツーバーナーはなんだかんだで便利

キャンプの料理で使うツーバーナーの話

ツーバーナーの使い勝手ですが、あったら間違いなく便利です。

「同時に2つの料理を作る」ということであれば、単純にシングルバーナーを2つ持っていてもそれはそれで良いんですが、なんていうんですかね。

同時に調理する場合はもちろん便利で。

ファミリーキャンプやグループキャンプだとご飯を沢山作ったりします。そうなってくるとシングルバーナー2個でそれぞれ料理をするのは動線的に凄く億劫だったりします。やってみるとよく分かる。

単純に二口横並びのコンロって、自宅と同じで違和感がないってのもありますが。

ツーバーナーはソロキャンプでも十分使う価値あり

また、僕基本ソロでしかキャンプしませんが、下記の理由によりなんだかんだツーバーナーの出番多いのです。

バーナー一口だけで調理している時に使ってない場所を蓋置き場に出来たりするのが地味に便利なんですよね。

キャンプで料理していると、蓋の置き場に結構困ったりするわけです。十分に広いキッチンテーブルを準備出来れば良いんですが、自宅と違ってなかなか準備出来るものでも無くて。

他にも、とりあえず火から上げておきたいスキレットやダッチオーブンなどを一時避難させるのにも便利だったりします。別にテーブルの上に鍋敷きで置けば良いんですが、ツーバーナーの上であればすぐに温め直しも出来ますし。

ちょっとニッチ、というか想像付きにくい地味な話ですが、ソロキャンプでご飯を楽しみたい人にも便利だったりします。

この辺りは下記のレビュー記事にも記載していますのでご参照ください。

ガスツーバーナー?ガソリンツーバーナー?違いは一体なに?

ガス式とガソリン式のツーバーナーはどちらがいいの?

D7500で撮影

また、燃料がガス式のものとガソリン式のものとありますが、違いは一体どこにあるの?どっちを買えばいいの?と思う方もいると思います。

あまり詳しく書くのも長くなってしまうので、サクッと書くと

  • ガス式:取り付けから使用までが簡単。寒い時期は厳しい。
  • ガソリン式:使用するまでの準備が面倒くさい。寒い時期も間違いなく使える。自分で修理出来て下手すると一生モノ。

といったところでしょうか。

ガス式はガス缶をセットしてつまみをひねるだけで使えます。一方でガソリン式はポンピングという事をしないと使えない。

ただ、寒い時期でのガス式の使用は結構厳しくて(寒冷地用ガスを使っても0度近いと使えない)、一方でガソリン式はガソリンの性質とポンピングの関係上、寒くても関係なく使えます。

余談1:ガス式・ガソリン式どっちが買い?

手軽さで言えば、個人的にはガス式。初心者の方も間違いなく使用できますし。

ただ、真冬にもガンガンキャンプしたい勢にはガソリン式をおすすめします。

余談2:ガス式・ガソリン式の危険度はどっちのほうが高いの?

ガスの方が安全っちゃ安全のように見えますが、その油断も相まって地味に注意しておきたいところです。

例えば、ガス缶が冷えちゃってガスが気化しないからと言って熱湯をかけたり湯煎は絶対だめです!爆発して危ないどころじゃないです。

ガソリンは周辺に火気がある時に使えば引火して危険ですし、暖かい時期に直射日光に当てておくと、蓋を開けた際に一気に気化したガソリンが・・・・ということにもなります。

ということで、どちらも危険なので油断は禁物。ガス式もなんだかんだガソリンと同じくらい取扱い注意な部分もありますので、何にせよ十分ご注意を


以上、話が最後だいぶそれてしまったけれど、キャンプのツーバーナーのお話でした!!

キャンプを始めたばかりや始めよう!という人の必須なキャンプ道具ではないかなーと思う一方で、買っておいても損はないな、というキャンプ道具だったりもします。ツーバーナー。

僕はコールマンのガス式ツーバーナーを最近良く愛用しています。ガソリン式の可愛いのも持っているけど、そっちは「よし!今日はこいつで遊び倒すぞ!」って時だけが出番だったりして・・・

 

ということで、今回はキャンプのツーバーナーのお話でした!!

よかったら下記記事もご参照ください!!

みんなのコメント!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました