どもども、ヤマケンです!
現在、北軽井沢スウィートグラスのイベント「Feel EARTH」のお手伝いの為、群馬県北軽井沢にいます。(2015/10/08現在)昼は日差しが強いけど、すげぇ寒い(夜5℃とか)のでお越しの際は気をつけてくださいね。
さて、肌寒い程度のキャンプの夜は、お風呂が恋しくなるものです。
そこで今回は秋キャンプにおすすめのお風呂のあるキャンプ場をまとめてみました。
関東
茨城県 ルーラル吉瀬・フォンテーヌの森
茨城県つくば市にある都心から1時間程で行けるキャンプ場が、フォンテーヌです。
若旦那こだわりの家族風呂があります。時間制貸し切りです。
とても大きいわけではないですが、パパと子供が仲良く入れる感じで個人的に超いい感じ。内装も、元デザイナーの若旦那の手によるもので、とてもおしゃれです。

千葉県 有野実苑オートキャンプ場
銭湯のような露天風呂が男湯・女湯の2つ、外を眺めながら入れる家族風呂(40分貸し切り)が2つと、沢山のお客さんが来ても大丈夫なキャンプ場です。驚くことに、このお風呂はキャンプ場の若社長の手作りということ。
本格的過ぎてそこら辺の旅館なんか目じゃないレベル。

栃木県 サンタヒルズ
キャンプ場としてだけでなくツリーハウスやコテージもとても魅力的なキャンプ場、サンタヒルズではなんと【バス】の中にお風呂があります。
上記画像のサンタバスの助手席側から乗り込むと、大きな浴槽にたっぷりのお湯が張られています。バスの中でお風呂を入れる経験なんて恐らく人生で一度も無いので、是非お試し下さい!

栃木県 塩原グリーンビレッジ
温泉で有名な那須塩原にあるキャンプ場、塩原グリーンビレッジ。場内にかけ流しで無料の温泉があるのが素晴らしい!
かけ流しで入るだけなので、くれぐれもシャンプー等は使用しないように!
他にもキャンプ場の直ぐ側、というより、駐車場を挟んで隣にも温泉施設があり、700円で入る事が出来ます。もちろん源泉100%!

栃木県 キャンプラビット
湯船につかってから見上げる景色が計算しつくされたような露天風呂。それがこのキャンプラビットにはあります。
こう、オシャレな別荘にありそうな良い感じの露天風呂なんですよね、ここ。

栃木県 こっこランド
時間制ではなく、銭湯スタイルの為、時間制限を気にせずゆったりまったり秋の長風呂を楽しめます。ここも、そこら辺の旅館の露天風呂が目じゃない位の造形になっていますので、遊びに行った際は是非!

栃木県 オーキャン宝島
犬連れの方に大好評のキャンプ場オーキャン宝島には、アメリカから輸入の本格的なお風呂!オーナーのこだわりを感じるお風呂です。こちらも時間制貸し切りです。
ちなみに他にも2種類のお風呂があって、どれも素敵。お客さんの中には全部入る為に来てらっしゃる方もいるとか。
なんかこう、王族になった気分に浸れます。

栃木県 キャンプアンドキャビンズ
通称キャンキャン(俺の中では)。赤城山オートキャンプ場の若旦那夫婦によれば通称キャンキャン先輩。
時間制限無しの銭湯スタイルのお風呂です。なんとこちらのお風呂はキャンパーは無料で入れます。そして何回でも入れます。
お風呂も筆舌に尽くし難い。百聞は一見に如かず。是非行ってみて下さい。

栃木県 メープル那須高原キャンプグラウンド
こちらは宿泊者は無料のお風呂があります。ここのもう一つの良いところは内風呂と露天風呂があるところです。これは単純に2種類の風呂を楽しめるということだけでなく、大人数に対応出来るということです。
ハイシーズンにキャンプ場のお風呂に入ろうとすると、人数が多くシッチャカメッチャカになりがちですが、浴槽が二つだと分散されますよね。考えられてるなぁ。
ちなみにこちらも時間制限無しです。

福島県 あぶくまキャンプランド
南東北となりますが、福島県にあるあぶくまキャンプランドにも立派なお風呂があります。※画像は入り口だけですみません。
時間制貸し切りのお風呂が二つあります。どちらも広くて、家族やグループでもゆったり待ったり出来るでしょう。
関東から少し遠いかもしれませんが、キャンプ場も魅力的なので是非足を運んで欲しいです。

以上で関東近郊のお風呂のあるキャンプ場でした。
キャンプ場が群雄割拠する栃木県が多くなりましたね。どのキャンプ場のお風呂も気持ちいいですからね。この際だから全部行ってみてください。笑
勿論お風呂だけでなく、キャンプ場としても非常に魅力的なので、キャンプ場それぞれのテイストを楽しめる事間違なしです!
あ、湯冷めとお風呂の予約にだけは気をつけてくださいね!
みんなのコメント!