どもども、ヤマケンです。
最近髪の毛伸びてきましたが、何故かトップ下がスカスカです。伸びているはずなのに。スカスカです。
さて、今回は沖縄のキャンプ場の情報です。
沖縄県総合公園オートキャンプ場 基本情報
住所 | 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5-3-1 |
---|---|
電話番号 | 098-932-5114 |
ゴミ捨て | 不可 |
チェックイン | 9:00~ |
チェックアウト | ~9:00 |
コインランドリー | 無し |
コインシャワー | 有り |
レンタル品 | テント含め有り |
キャンプ場 宿泊料金
1区画2,710円
電源はありません。
キャンプ場内の写真
駐車場。ここに一度車を止めてキャンプの受付にいきます。
トイレは場内中央と奥に2箇所
2月中旬のキャンプ場内の様子。道路の両脇に区画型のオートサイトが並ぶ。
1区画分のキャンプサイトの様子。1家族で2ルームを張っても十分な広さでした。
林間な雰囲気のサイトもありました。テントを選ぶサイトもあるので、予約時に聞いてみると良いかと思います。
海側のサイトの様子。
キャンプ場の管理棟
テントやタープ、チェアやテーブルを始め、こまごましたレンタル品が有りました。
管理棟ではうっかり忘れがちな道具を販売してありました。
BBQの食材セットなども予約できるようです。
コイン式シャワーも有りました。3分100円で、ちゃんとお湯も出ます。
サイトの裏側に芝生の広場もあり、バドミントンしてる家族がいました
キャンプ場オススメ情報!!:子供が遊びまくれる
オートキャンプ場の直ぐ側には海。浜辺で遊べる。
何は言っても、キャンプ場のすぐ側に海があるということ!
歩いて10分とかではなく、本当にすぐ側にあります。
少なくとも2月の海の様子は非常に穏やかで、さざなみ程度の波でした。
子供遊べる遊具のクオリティが高い!!同じ場内に別な遊具もあるという充実度。
また、子供が遊べる遊具がでかい!!めちゃくちゃしっかり新しい遊具がありました。
しかも工事中でしたが、同じ場内に別の遊具設備もあったりして、どんだけ子供遊ばせる気なのレベルでした。
シャワーもありますので、散々っぱら遊んでも安心のキャンプ場さんでした。
最寄りのスーパーマーケット
今回は金武町のキングタコスでテイクアウトしたタコライスを食べたのでスーパーには行かなかったんですが、車で10分のところにスーパーが他にも同じ距離感で数店舗あったかと思うので、近くに行ってからスーパー探しても大丈夫ですね−。
みんなのコメント!
どもです
ここもいいですな!
北海道からだとキャンプ道具持ってくの大変だし、道具借りれるならいいねー
キャンプも視野に入れて沖縄旅の計画練りますかな
ま、行けるのは2、3年先だと思うけどね
じょに氏
中々沖縄に行ったらキャンプ!っていうのも難しいかなとも思ったんだけど、
単純に宿泊手段+地元の食材で何か作るくらいだったら、旅行の間でもできるかなーなんて。
ヤマケン氏
確かにそうですね!
チーム内で計画揉んで見ます
いつものキャンプみたいにこだわらなければ全然行けますな
いつもありがとうございます
じょに氏
無理にやることでは無いだろうから、無理なくね!笑
こちらこそいつもありがとう。