ども、さくぽんです。
中国人や台湾人などがたくさん観光に来る北海道で一眼レフを持って写真撮ってると、僕も外国人扱いされます。中国人のお金持ちは高い一眼レフ持ってますからね。僕日本人です。そんな時は中国人のフリをするのが得意になってきました。
北海道にきたら行きたいところ、それは無料の露天風呂。

ヤマケン:いやー北海道にきたんだったら、やっぱり無料の露天風呂に入りたいよねー。

さくぽん:そだなー、ここ函館のキャンプ場「恵山海浜公園キャンプ場」から20分くらいでいける無料の温泉あるんだぜ?!明日行くか??

っということで、無料の温泉に行ってきました。
目指すべきは遠くに見える「恵山」の向こう側か。

いやー、めっちゃいい天気。

そうそう、函館にきたらぜひ寄って欲しいお店があるんだ。ここハセガワストアー。

これが有名なんだ。焼き鳥弁当。

んんん、うまい!

ここの焼き鳥弁当は名前が焼き鳥なのに使っている肉は豚なんだぜ!
さ、温泉に到着。



太平洋が俺を呼んでるぜ。



そうだな。太平洋は今日も世界に広がっているな。
ってなわけで無料の温泉に入ってきました。
恵山海浜公園キャンプ場は函館から約1時間、キャンプ場から温泉までは約20分くらいで行けます。

泉質はヌルヌルとした感じ。さすが海抜0m、むしろここもほぼ海状態の温泉です。
恵山海浜公園キャンプ場の横の道の駅がキャンプ場の受付なのですが、そこに潮の干潮時間が載ってます。干潮時に行かないと温泉が海と同化してしまって入れませんのでご注意を!
ちなみに、ちゃんとした更衣室があるので女性の入浴もできます。水着着用OKみたいです。
僕らは人が少ない朝の時間を狙って行きましたので裸で入れましたが、その辺は色々と配慮しましょう!
フナムシが多いので苦手な方は注意してくださいね!
ルート
キャンプ場から19分で着きます。海沿いをぐるっと行きたくなるところですが、通行止になっているのでグーグルマップの指示に従って行きましょう。「水無海浜温泉」と入力すれば行けますよー!
ちなみに、途中で紹介したハセガワストアーは函館からキャンプ場へ行く途中にありますので、ぜひご賞味あれ。



みんなのコメント!