▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

【ヘリノックス比較レビュー】チェアワン・チェアゼロ・グラウンドチェア

スポンサーリンク
スポンサーリンク
チェア・テーブル関連

ども、さくぽんです。

さくぽん
キャンプブロガー兼Life FREEKs代表。
ブログでの初心者向けの情報発信を企てた人。
4ヶ月のニュージーランド滞在から帰国。次は台湾へ行く予定。

4月になりましたねー!春だー!気持ちいい季節だー!

さて、今回は2016年に発表されたヘリノックスの新作チェアゼロの紹介と、チェアワン・グラウンドチェアとの比較レビューです。

2017年5月17日追記:チェアゼロの張り方が上下逆になってしまっているため、写真追加してます。。。皆さんもお間違えないように!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【レビューするよ!】ヘリノックスのチェアを3つ比較

買ってしまいました!2016年にアメリカで発表されたヘリノックスの新作チェア「チェアゼロ」(写真中央)

スタッフバッグ込み込みで510gという超軽量化されたことでも話題になり、2017年いよいよ日本にも上陸です。

「ただ、軽くなっただけ?実際どうなの?」

ってのが気になる所なので、チェアワン(総重量960g)と比較しながら、せっかくグラウンドチェア(総重量640g)も持っているのでこの3つを比較していこうと思います。

チェアゼロの基本構造はチェアワンとほぼ一緒

基本構造、中身はチェアワンとほぼ変わりません。スタッフバッグがグラウンドチェアっぽい感じで特色のない黒い袋です。

チェアワンとの比較。一回りスリムになったという印象ですね。この時点で軽さが全然違くて、初めて持った時は思わず「軽ッ!!!」って言ってしまいました。

ヤマケン
軽すぎて大きい声出して、さくぽんにウザがられました。ヤマケンです。

グラウンドチェアも並べてみるとこんな感じになります(一番左がチェアゼロ)。

チェアワン、グラウンドチェアよりもスリムで軽量ですね。

グラウンドチェア同様にスタッフバックがシンプルになっているので、組立時にチェアの下の部分には取り付けることができません。

ヤマケン
他2つよりも、明らかにスマートで収納性が高いですね。実物を比べて見てみると凄く感じます。
ガルボ
この収納性は魅力だね!

実際に組み立ててみるよ!

実際に組み立てます。といってもチェアワンと作りは一緒なので、簡単です。

安定のDAC製。持った感覚的に、チェアワンに比べて半分くらいの軽さになってます。

ポールの太さは特に変わりなし。

チェアゼロの方が僅かに座面が低くなってますね。

グラウンドチェアも追加。

ヤマケン
こうやってみるとグラウンドチェアの異質さが凄いですが、グラウンドチェアとチェアワンの中間に近い高さですね。

シートを追加してみるとこんな感じの高さになります。

2cmくらい、チェアゼロの方が低いです。

グラウンドチェアほど低くはないです。なので、チェアワンよりの製品なのは明らかですね。

写真だとなんとも伝えきれないのですが、チェアゼロの方がチェアワンよりもシートの深さが甘い気がします。ドシッと座ろうとしてもシートがポリエステルということもかさなってか、前の方に滑り出してしまいます(この辺りの座り心地は後述します)

シートが圧倒的に薄くなった

今回の軽量化は、スタッフバッグ・ポール・シートの全てが軽量されて総重量510gが可能になったという感じで、シートがとにかく薄くて軽いです。

チェアワンはガッツリ「布!」って感じですが、チェアゼロは「MSRのテントや下手したらレインウェアみたいな薄さの布」って感じの薄さです。

かなり薄くて、むしろ「これに座って大丈夫かな?」って思うレベルです。

ヤマケン
ポールの軽さも然ることながら、この生地の素材、薄さがチェアゼロの軽さを象徴しています。
ガルボ
薄すぎて大丈夫なのかと心配になるレベルですね。

個人的にはチェアワンの生地のが好み!

実際に座った感想

追記:冒頭に記載した通り、張り方が間違っていたので、ここからの座り心地レビューは正確ではありません。。。早急に修正致します。。。
正しいシートの張り方はこういう感じで、ヘリノックスの文字が右下にきます。
裏地にある説明部分が地面側にきます。失礼しました!実際の座り心地は、それでもやはりチェアワンの方がいいです。シートの素材がつるつるしているのが、個人的には苦手・・・。
ヤマケン
浅く座ると、不安定ですね。そのまま前に倒れそうになる。

さくぽん
お尻を受ける部分が浅く感じて、かつシートの素材がポリエステルだから、結構滑る感じがあるよね。ノースフェイスのアルパインパンツ履いてたんだけど、お尻が滑って足が自然と前に投げだされた感があります。
ヤマケン
背中を完全に預けて、足を投げ出すようにすると安定して座れます。だらけて座ると安定する感じですね。

後述しますけど、あとは横幅?っていうんですかね。横幅が少しグラウンドチェアとチェアワンよりも狭く出来ているようで、背中を預けて座らないと肩がイスに収まらず、座り心地はあまり良くないです。

ガルボ
実際に座ったけど背中を後ろに預けるので何か作業するってよりリラックスするのに適してますね。

ヤマケン
当然グラウンドチェアの方が低いけど、グラウンドチェアは横の動きに弱い・・・・・・・・・・・・・・・

さくぽん
あぐらをかくくらいのイメージだと、グラウンドチェアが一番いいよね。
ヤマケン
そうそう。地べたスタイルを目指す人はグラウンドチェアが1番だと思う。
ガルボ
私が気になるグラウンドチェア。軽くなって生地ががかっこいいの出たら買おうかな。

ヤマケン
チェアワンは、この体制でもかなり安定してます。姿勢を崩さずに座るなら、このチェアワンが1番良いですね。

さくぽん
座り心地としては、チェアワンが一番いいですね。安定感あって、足を投げ出すように座ってもいいですし、前のめりに座っても全く問題ない。
ヤマケン
そうそう。地べたスタイルじゃない人で、座り心地を望むのならチェアワンが1番オススメですね。

スペック比較(幅☓高さ☓奥行き)

チェアワン 52×50×66cm 耐荷重145kg 総重量960g

チェアゼロ 52×48×64cm 耐荷重120kg 総重量510g

グラウンドチェア 52×44×50cm 耐荷重120kg 総重量640g

モンベルオンラインショップより引用

チェアワンと比較すると高さが2cm低くなり、かつ奥行きも2cm浅くなってます。そのせいか、幅は一緒なんですけど座った感覚として、なんとなく肩周りが少し窮屈に感じました。

さくぽん
さくぽん(細身体型)、ヤマケン(中肉中背)の二人共、肩周りがキツイという印象を持ちました。
ヤマケン
上述した通り、身体を深く預ける感じで座るとあまり気にならなくはなりますね

とはいえ、総重量がペットボトルとほぼ一緒ってのはスゴイ魅力ですね。

チェアワンに比べると450gも軽くなっているので、実際に持ってみると「うわ!軽い!」って思うはずです。だってざっくり言って半分になってるんですから。

ガルボ
チェアワン持ってる人なら分かる驚きの軽さ!

お値段比較!(税込み)

  • チェアワン 12,240円(写真のカモ柄は14,580円)
  • チェアゼロ   14,040円
  • グラウンドチェア 12,960円

金額の差はざっくりこんな感じ。

  • チェアワン→チェアゼロが1,800円の差
  • グラウンドチェア→チェアゼロが1,000円の差

でも、カモ柄の方が高いってのはまたなんとも迷わせるところ・・・

もともと高いヘリノックスですが、チェアゼロは14,000円台に・・・。うーん、男のロマンアイテム感がありますね・・・。

バックパッカーにオススメですよ!

とにかく軽量!って感じのチェアゼロです。

座り心地はチェアワンの方が全然いいですしデザインは今のところコレ一択のようなので、

カモ柄など色んな種類から選べる辺りも、まだまだチェアワンに軍配が上る感じです。

ただ!本当に軽いので、バックパックを背負ってキャンプに行く人には超!超!オススメの一品ですね。僕は今年、海外に行きまくりたいのでこの軽さはすげー助かります。

今まで沖縄やニュージーランドでバックパック背負ってキャンプしてきましたが、地味にチェアワンの重さがキツかったです。

ヤマケン
チェアワンって地味に収納サイズが大きいし重い。なのでバックパックキャンパーやチャリ、バイク乗りの人にこのチェアゼロはオススメ出来ますね。

一方で重量や収納性をあまり気にしないと言う方であれば、チェアワンを購入したほうがいいでしょう。

地べたスタイルなどのハイパーロースタイルをしたい人は間違いなくグラウンドチェア。僕は家でもこれに座ってだらけています。

ガルボ
2人も言ってるけど完全にバックパッカー向けだね。座り心地もいいので荷物を減らしたい方は是非購入するべし!

今回紹介したアイテム

 

<ヘリノックスの新作系は無くなるのが早いので、欲しい方は早めがいいかもしれないです。>

 

<ヘリノックス チェアワン>

<グラウンドチェア>

みんなのコメント!

  1. ミルクココア より:

    チェアゼロの張り方が上下が逆になってますね。
    一見同じに見えますが上下寸法が違いますので座り心地が変わるので注意ですね。

  2. さくぽんさくぽん より:

    ミルコココアさん

    えー!ご指摘ありがとうございます!!修正致します!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました