ども、さくぽんです。
3月ですね!春ですね!花粉ですね!家にいたいですね!
さて、今回はローチェアについて熱く語ろうと思います。
ローチェアっと言ったら・・・ヘリノックス?いや、スノーピークなのかも説が浮上。
ちょうど1年ちょっと前でしょうか。キャンプのローチェアといえばヘリノックスでしょ!しかも、それはチェアワンやで!みたいな話しをしてました。

グラウンドチェアの方がいいでしょ!というヤマケンと喧嘩もしました。実は仲悪いです。(ウソです)

ってなことがあったんですけども、すみません。前言撤回です。
スノーピークのローチェアが座り心地いい
これ、勢いで買ってしまったんです。スノーピークの奥日田キャンプ場でセールやってたので。
実は前々からかなり気になってたんですよ。っといいますのも、もともとキャンプを始めた時ってあのBBQ用の椅子みたいなの買うじゃないですか?僕はこれ使ってたんですよ。たしか1,980円で買いました。
これです。(水たまりができてます。外に置きっぱなしにするとこうなりますのでご注意ください)
これってかさばりはしますけど、なんだかんだで座り心地自体はそんなに悪く無いですよね。
2,000円くらいで安いですし。ただなんかこう野暮ったいというか、どこにでもある感じがして結局使わなくなったんですけどね。
そこへ出てきたのがこのローチェア。座り心地抜群なわけですよ。
さっきのチェアの用に袋から取り出して
広げるだけです。特に組み立てとか必要ないです。
地道ーにヘリノックスは組み立てが毎回面倒です。ガシャガシャって感じで勝手に組み上がってはいくんですけどね。最後に布地を入れ込んでいくのがちょっと面倒くさいです。
座り心地がとにかくいい
後ろにもたれかかることができる、適度な低さ、そして、組み立て易い。
これがもうキャンプのローチェア系では一番バランスいいと思います。気持ちよくて立ち上がりたくなくなりますが、ヘリノックスほど立ち上がりにくくもないので絶妙です。
ただし、サイズが大きい
1つ懸念事項があるとすれば収納サイズが大きいことでしょう。なんかもうもはや僕のソロ用テントよりも全然大きいです。
これを家族4人分揃えるとなるとチェアだけで車の積載スペースをかなりとってしまいそうです。大きい車ならいいんですけどね。
っでもまぁそれを考慮してもいい感じですよ、このチェア。奥様がいたら絶対買ってあげたいチェアです。これに座ってゆっくりお酒とか飲みたいです、2人で。
残念ながら、2016年に値上げをしてしまって新製品は税抜16,000円(税込17,280円)になります。
僕はもうバックパック旅やフェス以外ではこのチェアを使いますね。
追記:僕の情報を信頼してヘリノックスを買った方への配慮が欠ける表現内容がありました。訂正してお詫び申し上げます。
みんなのコメント!
いつも楽しみに見ております。
以前、ヘリノックスのチェアを絶賛されていましたが、今回の記事「前言撤回」「スノーピークのローチェアが“一番”座り心地いい」というのは、さすがにちょっとないのではという気がします。
お二人は、初心者向けのページを作り、キャンプの楽しさをわかってほしいという目的でサイトを運営されていますよね。
自ら「月間数十万pv達成」と報告されていますし、自分達の記事にある程度の影響力があることは認識されているはずです。
実際、お二人の記事を見てヘリノックスのチェアを買った方もいると思います。
入念な検証をした上での前言撤回ならわかりますが、
今回の検証の結果は「ヘリノックスは一長一短、スノピも一長一短」という域を出ていないにもかかわらず
「スノピ最高」と結論付けてしまうのは、あまりにも浅はかな気がしますし、当人はそうでなくとも、勢いで書いた感が否めません。
(もちろん、ヘリノックスを引き続きリスペクトされていることは私も承知しています)
もう少し自分達の影響力を考慮して記事を書いたほうがよいのでは、と思います。
老婆心で書いてしまいました。乱文すみません。ラジオも毎回楽しみにしてますので、これからも更新頑張ってください。
赤坂 さま
ご指摘ありがとうございます!
仰るとおりですね。不適切な表現や勢いで書いたこと、大変失礼致しました。訂正させて頂きます。
自分たちの影響力もしっかりと考えたうえで、これからも更新していきますので
よろしくお願い致します。
さくぽん