どもども、ヤマケンです。
そう言えば最近カメラを新調しました。20万しました。一気に財政破綻しました。
今回はバックパック旅に備えて買ったモンベルのミニタープの使用感を話そうと思います。
結論。収納サイズが小さいのが便利なソロ用タープ。
先に結論から言ってしまうと、【可もなく不可もなく】です。
ほぼ完全にソロ用なので、ファミリーやグループでの使用を考えている人にとっては要らないアイテムだと思います。
ミニタープの名前からして、ソロ用の小さいタープです。収納サイズは小さいですし、重量も600gと軽量です。
袋の中身は
- メインロープ2本
- サイドロープ2本
- ペグ6本
- ペグケース
でした。
購入の前に注意手して欲しいのが、【ポールが付いていない】ということ。タープなのにポール無いとかどういうことだよ、と思っていたらタープは別売りで2000円でした。ちなみに1本2000円ですので、普通に使うとなると4000円かかることになりますね・・・
※下記リンク先にミニタープ用のポールの詳細(mont-bell公式ウェブストア)があります。

トレッキングポールでも立てられる
僕レベルのお金が無い人になると、ポールを別に買っている余裕なんかありません。
ので。トレッキングポールを使って設営してます。使っているポールは同じくmont-bellです(MAX130cm)。
こんな感じでメインポールを差す穴にキャップを外したトレッキングポールの先を突っ込み、その上から付属のメイン用のロープを引っ掛けます。
ちなみに、メインロープは二又になっているので、風に強いです。

本来であれば、もう片方もポールないしトレッキングポールで立ち上げるべきですが、一本しか無いのでもう片方と両サイドは地面に固定してます。
ポール側であれば座っていても頭がタープにあたったりはしないです。今回130cmのトレッキングポールを使いましたが、専用のポールをちゃんと2本使用すればもう少し広々してるんだろうなぁ。
ヘリノックスのコットワンが丁度すっぽり覆われる位のサイズ感です。夏場はコレと蚊帳の組み合わせで寝ると快適。
遮光性については特筆すべきことは無いと思います。普通のタープと同じな感じ。
4月に旅を再開した際に、テントを新しくしたんですが、それ以来夜露に苦しんでます。
そのため、主に夜露対策としてテントを覆うように使用してます。

買うならミニタープHXの方が絶対良いと思う。
小ささと値段で今回ミニタープを選んだけど、多分【ミニタープHX】を買ったほうが絶対良いと思います。
このタープは4角形ですが、HXはヘキサ型(六角形)でよりタープ下の面積が大きいです。テントを下に入れるにしろ、リビングにするにしろ、面積が大きいに越したことは無いですし。1000円高くなりますけど、あまり大きな違いでもないでしょう。
まとめ
ソロで荷物を減らしたいけど、タープが欲しい!!という方向けのミニタープでした。
タープ下にテントを入れ、且つタープ下で生活は出来ないサイズ感です。
そしてこのミニタープよりもミニタープHXの購入をオススメします。
みんなのコメント!