▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

【使い方&アイデア】メスティンを使う前にすること+使い勝手が良くなるアイテムを紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
メスティンを使い勝手よくする方法BBQ・料理関連

ども、ガルボです。

ガルボ

ガルボ:このブログを見てキャンプを始めたただの読者。
今では年間20回以上、埼玉を中心に関東でキャンプをする。あと気付いたらブログを寄稿していた。ブログに投稿するついでにキャンプ仲間を増やそうと目論んでいる。

 

ポケモンGOって世界中で流行っているみたいですが、これでもう歩きスマホはなくならない決め手になったような気がします。確かに面白そうなんですけどね。

さて、今回は先日ヤマケンが紹介していたソロキャンパー御用達アイテム、「メスティン」の使用前にすることと便利アイテムを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

メスティンを使う前にすること。

image

アルミ製の安く手に入る飯盒で他にも様々な用途で使えて人気のメスティンですが、使う前の注意点が2つあります!

縁のバリ取り

image

まずはこれ。買ってそのままだと蓋と本体の縁がガリガリ。

気をつければそのまま使用してもいいかもしれませんが、指先や下手したらそのまま食事して口を切ることもあるのでしっかりバリ取りしましょう。

バリ取りは簡単。ヤスリや金タワシでバリを削り落として下さい。アルミなのですぐ落ちます。

シーズニング

え?シーズニング?と思いますよね。やらなくても普通に使えますが、表面に皮膜を作るためと炊飯後に米がアルミ臭いことがあるのでやったほうがいいです。

やり方は米のとぎ汁を8分目まで入れてグツグツ10〜15分煮るだけ。

毎回やらなくとも最初にやればOK。あとは焦がしてしまって削りおとした時なんかにやるだけで。自分も最初の1回だけですね。

以上二点です。そんなに手間でもないし、やっといた方がいいですよ!

+αで使い勝手が良くなる

メスティンはそれ単体だけなら他のクッカーとそれほど変わりはないです。+αのアイテムを揃えて使い勝手を良くしましょう。

①エスビットのポケットストーブ

image

まずこれ!メスティンと言えばエスビットのポケットストーブ。自分もメスティンとセットで購入。メスティン内に入るし、ポケットストーブ内にピッタリ収まる固形燃料も売ってたりします。

image

別記事で炊飯について書きますが、ポケットストーブと固形燃料で簡単に炊飯をすることができます。そしてメスティンでの炊飯は必ず吹きこぼれがありますのでバーナーだと汚れてしまうのがこれなら汚してもいいかなって思います。

②保温カバー

image

続いて、保温カバー。炊飯後の蒸らし際に必要です。自作する人もいますが100均の内側がアルミのランチボックスが安くてサイズが近いのでオススメ。

③内袋

image

メスティンの中に先ほどのポケットストーブや調味料、ナイフやガストーチなど入れて小物入れとして使えます。

それなのでこんな内袋を準備して置くと便利。自作する人多いみたいですが、自分は100均の手頃なものを使ってます。

④メスティンピッタリの網

image

メスティン買った後、アマゾン見てたら網がオススメされてて何やこれ?って調べてみたら、まさかのメスティンピッタリの網

image

買ってみたらほんとシンデレラフィット!蒸し料理や燻製に使えます。燻製は匂いつきそうだからしてないんですが..

ただ、蒸し料理ならアルミホイルに包んで水を入れて火にかけるだけでもできるので必ずしも必要ではないです。しかも、地味にこの網高いのでピッタリの網欲しい人は検討してみてくださいー!

使い勝手のいいメスティン

image

とりあえず使用前にすること、+αのアイテム紹介しましたが、まだまだメスティンの魅力は伝えきれないので次は炊飯と調理について記事書きます!

さくぽん
おおーこれはガルボならではの記事!細かい所まで調べあげているからさすがだね!メスティンシーズニングしたほうがいいんだねー。そこにちょっとだけびっくり。

 

<トランギアのメスティン。2,000円しないで買えるのでちょっと得した気分。>

 

<エスビットのポケットストーブ。こっちも安くて1,400円ほど。大人の遊び道具だなー。>

みんなのコメント!

  1. drydog より:

    早速メスティン注文してしまいました
    火加減失敗は多いので分かりやすくできる組み合わせは素晴らしいですね

  2. drydog氏

    ガルボです。
    おお!買いましたか!
    今度お手軽炊飯についても記事書きますね!

  3. drydog より:

    メスティン、ポケットストーブ、網、固形燃料、すべて準備できたので、
    ユニフレームのシェラカップで量った1合炊飯、これから初試行です!

  4. drydogさん

    おぉ!ぜひ結果を教えてください^ ^

  5. drydog より:

    食事を終えました、

    食材:焼鳥缶詰、醤油、だし、昆布、米1合を入れて、リベットの真ん中ぐらいまで水を入れる
    手順:ダイソーの水色の固形燃料(100円で3個入り)を一つ使用、着火して火が消えるまで放置
    その後、逆さにして10分蒸らし
    結果:ちょっとご飯固めでしたが、お焦げありのいい鶏茶飯ができました。
     特に芯が残っていると言うことはありませんでした。

     あとは使う食材ごとの水の量の見極めを覚える感じですね

  6. おぉー炊飯!しかも缶詰使って!いいですね!
    私も同じ固形燃料使ってます。あれ安くていい^ ^

    結構水の量の調節が難しいですよね。
    今度炊飯と他の使い道を記事にしますね!

  7. 釣雨 より:

    はじめまして、数年前の単身赴任中には、メスティンでご飯を炊いていました。
    私の水の目安は、お米の上から水面までが人差し指を立てて第一関節までとしてました。
    たまにサバ缶を入れて、炊いたりもしました。

  8. ガルボ より:

    釣雨さん

    どもーガルボです!初めまして!

    単身赴任中と言うことはかなりの回数大抵ということですな!
    すごいです!回数重ねてくうちに水も大体わかりますが1合で私はリベットまでです。

    アレンジするのも面白いですよね!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました