▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

【ニュージーランドでの虫対策】ブヨっぽいサンドフライに気をつけて!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
サンドフライ2海外のアウトドア事情

ども、さくぽんです。

さくぽん
キャンプブロガー兼Life FREEKs代表。
ブログでの初心者向けの情報発信を企てた人。
現在地はニュージーランド。新たな一歩の始まりにウキウキ。

日本は寒いみたいですね・・・去年の夏からなんだかんだで千葉県の勝浦→フィリピン→ニュージーランドへと移動しているので夏が続いてます。寒いのが苦手なので、、、

さて、今回はニュージーランドの虫対策について紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブヨっぽい、サンドフライに気をつけて!

サンドフライ2

自然大国ニュージーランド。全国に14の国立公園があって環境省が管理しています。本当にキレイな自然が残っているのですが、自然の中なので当然虫もいます。

日本だと蚊やブヨがキャンプでの大敵になるのですが、ニュージーランドでは「サンドフライ」という虫が大量に襲ってきますので、注意が必要です。

サンドフライはブヨの仲間らしい

海外旅の愛読書「地球の歩き方」によるとサンドフライはブヨの仲間らしいです。

ブヨの仲間って聞いただけでも「うわー」って思いますよね。

写真を撮ろうと試みたんですけど、ブヨ同様に小さすぎてなかなかとらえられないし、何より刺されたら痒いので足が先に反応してしまいます(笑)

刺されるとどうなるの?

サンドフライ3

ブヨ同様にめっちゃ痒くなります。(すげーわかりにくくて申し訳ないですが、刺された跡です。)

ニュージーランド人は昔から刺されているので免疫があるそうですが、旅行で行く外国人にとっては恐怖でしかありません。

ボクはさんざん北海道でブヨにやられてきたので、たぶんそれなりに免疫があるっぽいのですが、それでも痒いです。

人によっては腫れ上がって数週間痒みが続くみたいなので、ちゃんと対策が必要です。

アウトドアショップに行こう!

サンドフライ1

日本のアウトドアショップ同様にサンドフライ対策の虫除け用品が多数存在します。

ボクが買ったのはこのオイル。15ドルくらいでした(1,200円くらい)

モスキート(蚊)にも効くと書いてあります。

サンドフライ4

オイルなので、まずは手に噴射してそれから皮膚に塗ります。

実際効くの?!

完全に忌避できるかというと、ハッキリいって微妙でした。

場所にもよるんですけど、前に川沿いのかなり山奥に入っていったキャンプ場に泊まった時に数十匹のサンドフライに襲われました。

その時は全身に塗りたくったんですけど、あんまり効果がなかったです。

この時は他に人間がいなかったからなのか、全然ボクの周りから遠ざかることがなかったです。

しかし、他のキャンプ場でスプレーをすると、いなくなるときがあります。

これはボクの周りからはいなくなって、他の人間のもとに行っているのかなーなんて思いました。

完璧には防げないよ!

サンドフライ1¥6

その名は「グットバイ・サンドフライ」というまさしくな感じのネーミングですが、完璧に防ぐことは難しいです。

ので、日本同様にやはり肌を出さないのが一番ですね。裸足でいると足首あたりを集中的にやられますので気をつけてください。

ちなみに、ニュージーランドらしく、身体に害のない成分で作られているみたいです。アーモンドオイルとかエッセンシャルオイル、ラベンダーとか松の木とかが原料らしいです。

僕らがオススメするブヨ対策スプレーの「アウトドアパーフェクトポーション」も良い匂いがするのですが、このオイルもユーカリ?ぽい良い香りがします。

ので、寝る前とかに手に噴射してます。なんとなくリラックスできる気がするので。

まとめ

ってな感じでニュージーランドの強敵「サンドフライ」対策オイルを紹介しました!

  • サンドフライはブヨの仲間らしい
  • 忌避剤はアウトドアショップで買える
  • 完璧には防げないので肌の露出を控えるのが一番

という結論に至りました。

蚊もいるのですが、日本ほど気にならないです。なんでだろう。それよりも圧倒的にサンドフライの方が気になります。

キャンプやアウトドアだけでなく、ニュージーランドを旅行する際に自然があるところに行く場合は注意してくださいね!

ヤマケン
どこに行ってもその土地のやばい虫がいるんだな・・・

ブヨの腫れはつらいからな。

みんなのコメント!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました