ども、さくぽんです。
4月になりましたねー!春だー!気持ちいい季節だー!
さて、今回は2016年に発表されたヘリノックスの新作チェアゼロの紹介と、チェアワン・グラウンドチェアとの比較レビューです。
【レビューするよ!】ヘリノックスのチェアを3つ比較
買ってしまいました!2016年にアメリカで発表されたヘリノックスの新作チェア「チェアゼロ」(写真中央)
スタッフバッグ込み込みで510gという超軽量化されたことでも話題になり、2017年いよいよ日本にも上陸です。
「ただ、軽くなっただけ?実際どうなの?」
ってのが気になる所なので、チェアワン(総重量960g)と比較しながら、せっかくグラウンドチェア(総重量640g)も持っているのでこの3つを比較していこうと思います。
チェアゼロの基本構造はチェアワンとほぼ一緒
基本構造、中身はチェアワンとほぼ変わりません。スタッフバッグがグラウンドチェアっぽい感じで特色のない黒い袋です。
チェアワンとの比較。一回りスリムになったという印象ですね。この時点で軽さが全然違くて、初めて持った時は思わず「軽ッ!!!」って言ってしまいました。
グラウンドチェアも並べてみるとこんな感じになります(一番左がチェアゼロ)。
チェアワン、グラウンドチェアよりもスリムで軽量ですね。
グラウンドチェア同様にスタッフバックがシンプルになっているので、組立時にチェアの下の部分には取り付けることができません。
実際に組み立ててみるよ!
実際に組み立てます。といってもチェアワンと作りは一緒なので、簡単です。
安定のDAC製。持った感覚的に、チェアワンに比べて半分くらいの軽さになってます。
ポールの太さは特に変わりなし。
チェアゼロの方が僅かに座面が低くなってますね。
グラウンドチェアも追加。
シートを追加してみるとこんな感じの高さになります。
2cmくらい、チェアゼロの方が低いです。
グラウンドチェアほど低くはないです。なので、チェアワンよりの製品なのは明らかですね。
写真だとなんとも伝えきれないのですが、チェアゼロの方がチェアワンよりもシートの深さが甘い気がします。ドシッと座ろうとしてもシートがポリエステルということもかさなってか、前の方に滑り出してしまいます(この辺りの座り心地は後述します)
シートが圧倒的に薄くなった
今回の軽量化は、スタッフバッグ・ポール・シートの全てが軽量されて総重量510gが可能になったという感じで、シートがとにかく薄くて軽いです。
チェアワンはガッツリ「布!」って感じですが、チェアゼロは「MSRのテントや下手したらレインウェアみたいな薄さの布」って感じの薄さです。
かなり薄くて、むしろ「これに座って大丈夫かな?」って思うレベルです。
個人的にはチェアワンの生地のが好み!
実際に座った感想


後述しますけど、あとは横幅?っていうんですかね。横幅が少しグラウンドチェアとチェアワンよりも狭く出来ているようで、背中を預けて座らないと肩がイスに収まらず、座り心地はあまり良くないです。
スペック比較(幅☓高さ☓奥行き)
チェアワン 52×50×66cm 耐荷重145kg 総重量960g
チェアゼロ 52×48×64cm 耐荷重120kg 総重量510g
グラウンドチェア 52×44×50cm 耐荷重120kg 総重量640g
モンベルオンラインショップより引用
チェアワンと比較すると高さが2cm低くなり、かつ奥行きも2cm浅くなってます。そのせいか、幅は一緒なんですけど座った感覚として、なんとなく肩周りが少し窮屈に感じました。
とはいえ、総重量がペットボトルとほぼ一緒ってのはスゴイ魅力ですね。
チェアワンに比べると450gも軽くなっているので、実際に持ってみると「うわ!軽い!」って思うはずです。だってざっくり言って半分になってるんですから。
お値段比較!(税込み)
- チェアワン 12,240円(写真のカモ柄は14,580円)
- チェアゼロ 14,040円
- グラウンドチェア 12,960円
金額の差はざっくりこんな感じ。
- チェアワン→チェアゼロが1,800円の差
- グラウンドチェア→チェアゼロが1,000円の差
でも、カモ柄の方が高いってのはまたなんとも迷わせるところ・・・
もともと高いヘリノックスですが、チェアゼロは14,000円台に・・・。うーん、男のロマンアイテム感がありますね・・・。
バックパッカーにオススメですよ!
とにかく軽量!って感じのチェアゼロです。
座り心地はチェアワンの方が全然いいですしデザインは今のところコレ一択のようなので、
カモ柄など色んな種類から選べる辺りも、まだまだチェアワンに軍配が上る感じです。
ただ!本当に軽いので、バックパックを背負ってキャンプに行く人には超!超!オススメの一品ですね。僕は今年、海外に行きまくりたいのでこの軽さはすげー助かります。
今まで沖縄やニュージーランドでバックパック背負ってキャンプしてきましたが、地味にチェアワンの重さがキツかったです。
一方で重量や収納性をあまり気にしないと言う方であれば、チェアワンを購入したほうがいいでしょう。
地べたスタイルなどのハイパーロースタイルをしたい人は間違いなくグラウンドチェア。僕は家でもこれに座ってだらけています。
今回紹介したアイテム
<ヘリノックスの新作系は無くなるのが早いので、欲しい方は早めがいいかもしれないです。>
<ヘリノックス チェアワン>
<グラウンドチェア>
みんなのコメント!
チェアゼロの張り方が上下が逆になってますね。
一見同じに見えますが上下寸法が違いますので座り心地が変わるので注意ですね。
ミルコココアさん
えー!ご指摘ありがとうございます!!修正致します!