▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

【レビュー】MSRマルチフューエルバーナー ウィスパーライトインターナショナル

スポンサーリンク
スポンサーリンク
バーナー関連

どもども、ヤマケンです。

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%b1%e3%83%b3
ヤマグチ=パインパインマン=ケンイチ:アウトドア”笑顔”クリエイター
好きな声優は花澤香菜さんと安野 希世乃さん。ブログのシステムと顔面担当。
最近ソロキャンプスタイルはお座敷だと確信しました。
キャンプ場オーナーの皆さん。スマホ対応のHPにしませんか

11月は関西遠征やら、北関東遠征をしたい私です。

動画を見てくれてる人が地味に多いようで、そのあたりも撮ってきます。

さて、今回は有野実苑の常連さんに頂いたMSRのマルチヒューエルバーナー【ウィスパーライトインター】をレビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

MSR ウィスパーライトインターナショナル

img_5665

先日有野実苑の常連キャンパーセキさんが唐突にプレゼントしてくれたのが、MSR ウィスパーライトインターナショナルです。

さくぽん
!!!!!セキさん!!!マジか!普通に超欲しかったやつ。

赤いフュエルボトルにプラスチックのポンピング、しっかりした五徳のウィスパーライト。上の写真では、10インチのステンレスダッチオーブンを載せていますが、全然大丈夫です。

まだ僕は使っていないんですが、ホワイトガソリンの他に、パーツ交換でレギュラーガソリンや灯油も使用出来るのだそう

有野実苑の社長曰く、「ホワイトガソリンでやる方が安全で良いけどね。」だそうです。

使用感を言うと、まず思いの外燃費が良いです。ボトル半分弱程燃料をいれていたんですが、弱火の状態で2時間程燃え続いてました。他のガソリン器具の燃費はちと分からんのですが、アルコールストーブを考えると全然燃費が違いますね。これはビビりました。

フュエルボトル一杯にガソリンを入れていけば2泊分位になるので、わざわざ大きいガソリン缶を持っていく必要もありません。

また、登山メーカーの強みで、重量が軽いです。オートキャンプだとあんまり関係無いかもしれないけど、これだけ重量が軽いのに、ダッチオーブンを載せられるのが凄く良い感じです。ロマン的に。

また、そもそもガソリン器具の利点として気温や使用条件に左右されずに使えるというメリットがあります。

一方で、使用する前にプレヒートが必要なのと、ガソリンの燃える匂いというか、排ガスの様な匂いが若干するのが気になるところです。

※プレヒート:事前に熱しておくこと。ガソリン器具はモノよって、事前に温めて置かないと使えないように設計されていたりします。それをプレヒートを行って使用可能にします。

では詳細。

ウィスパーライトとインターナショナルの違い

ウィスパーライトとウィスパーライトインターナショナルと2種類のバーナーが売っていますが、両者の違いは使える燃料の違いです。

ウィスパーライトはホワイトガソリンのみで、ウィスパーライトインターナショナルはホワイトガソリンの他に、無鉛ガソリンと灯油も使えます。

ウィスパーライト詳細

専用の収納ケース。余裕のある大きさの為、収納しやすい

専用の収納ケース。余裕のある大きさの為、収納しやすい

(左から)フュエルボトル、ポンピング、本体

(左から)フュエルボトル、ポンピング、本体

燃焼時

燃焼時

使用方法

  1. 燃料を入れたフュエルボトルにポンピング部分を差し込みます。

    燃料を入れたフュエルボトルにポンピング部分を差し込み、キャップと同様に回してロックします

  2. ポンピングの下に差込口があるので、バーナー本体のホースを差し込みます。

    ポンピングの下に差込口があるので、バーナー本体のホースを差し込みます。

  3. ホースを差し込んだら、金具を止める場所があるのバチンとなるようにとめます

    ホースを差し込んだら、金具を止める場所があるのバチンとなるようにとめます

  4. ポンピングをします。写真のように親指でしっかり穴を塞ぎながら押すのが固くなるまでポシュポシュします。

    ポンピングをします。写真のように親指でしっかり穴を塞ぎながら押すのが固くなるまでポシュポシュします。この時、バーナーのバルブが閉まっていることを確認してください。

  5. 本体の下の部分に小さい受けが有ります。ここにアルコールか固形燃料、着火剤などを置きプレヒートします。

    本体の下の部分に小さい受けが有ります。ここにアルコールか固形燃料、着火剤などを置きプレヒートします。

  6. プレヒートをしながら、30秒位経ったら、バーナーのバルブを少し開きます。

    プレヒートで30秒位経ったら、バーナーのバルブを少し開きます。

  7. プレヒートがうまくいくと、このように青い炎が出るようになります。

    プレヒートがうまくいくと、このように青い炎が出るようになります。

  8. 後は火の勢いを見ながら、追加のポンピングを行ってください。
  9. 消化はバルブを閉めるだけ。ホース内に残った燃料が燃えきるまで、少しの間火が消えませんので注意してください。
  10. 片付ける際、ボトル内に圧がかかっているので、勢い良く蓋を開けると吹き出してきます。ですので、必ず火器がのない場所で、ゆっくりボトルの蓋を開けましょう。

以上、MSR ウィスパーライトインターナショナルのレビューでした。

これから使っていくアイテムだし、ガソリン系のバーナーを他にも持っている訳でもないので、即座にオススメ!!とか言えません。ネットのレビューを見ると煤けやすいのだとか。そもそも煤ける意味がよく分かってないので、追々レビューしていきます。

今回、普通に扱いやすくてビビりました。ガス器具の簡単さに比べたら勿論めんどくさいですが、これから寒くなるとガスバーナーもパワーガスを使わなきゃいけません。これからの寒い時期にメインバーナーとして使うのは良いのかと言う印象です。なるべくこれを使うようにしよーっと。

初心者を抜け出して格好良いガソリンバーナーを欲している方いたら、1台どうですか?

今回紹介キャンプ用品

さくぽん
うわーーーーマジかーーーー。カッケー。。。無駄に欲しい。

みんなのコメント!

  1. ビッグ より:

    スゲーなんかカッチョいい!スマートな感じだし

    こんなの使ってるの見たら憧れますわ笑

  2. sdai より:

    いつも楽しくブログを読ませていただいてます。

    OptimusのNOVAの場合は、一時的な消火はバルブを閉じる事で行いますが、完全な消火はボトルをひっくり返す事で燃料と内圧の空気を抜きます。同じような事をMSRのストーブで行う事は可能なのですか?圧のかかっているボトルのフタをゆっくり開けるより安全だと思うので、よかったら試してみてください。

    あと、ホワイトガソリン、レギュラーガソリン、灯油などでの燃焼の違いなどもレビューしてもらえたら楽しめると思います。

  3. YAMAKEN the SS.ヤマケン より:

    ビッグ氏

    これかっけーでしょ!!
    こんな感じなのに、重量はマジで軽いんさ!
    使い方さえ分かれば余裕ですよ!

  4. YAMAKEN the SS.ヤマケン より:

    sdaiさん

    みたいですね!
    他のブログでも、sdaiさんの言うようにひっくり返してガス抜きをされている方もいました。
    あとで試して追記します!!

    ガソリンの違いなども可能な限りやってみますー

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました