どもどもーガルボです!
ガルボ:このブログを見てキャンプを始めたただの読者。
今では年間20回以上、埼玉を中心に関東でキャンプをする。
ブログに投稿するついでにキャンプ仲間を増やそうと目論んでいる。
梅雨前のこの時期がキャンプにすげーいい時期。飲み過ぎて二日酔いにならないように気をつけましょう。
さて、今回はよくご質問頂いていたテントとタープの連結について
テントとタープの連結
テント(寝床)とタープ(リビング)の配置って結構難しくないですか?
サイトの形状や景観、天気などによって毎回変えていくので自分はサイトの配置を考えるのにいつも時間がかかります。
そんな時思うのが、テントの入り口にオープンタープが来ているといいな・・と言うこと。
もちろん毎回でもないですし条件によっては離したほうがいい時もありますけどなんだかんだ便利なので私はタープとテントを連結させています。
今回は私の普段使用するムササビウイングとアメニティードームSの連結をご紹介。
連結方法
まず、テントを設営。
その後テントの上にムササビウイングを広げます。
ムササビの後ろの部分(とんがっていない方)をテントの一番後ろのペグに引っ掛けます。
あとは他の箇所のペグダウンをしてポールを立ち上げるだけ。
張り綱を張り、ペグ位置の微調整をする事でピンと張ることができます。
意外と簡単なんですよ。と言うかテントのペグに1箇所の引っかけるだけなのでタープも建てやすいし初心者にもオススメですね!
この方法の良いとこ悪いとこを見ていきましょう。
スタイリッシュでタープからテントへの移動もスムーズ
なんとなく、連結させるとスッキリ見えてかっこよくないですか?
ムササビとアメニティードームだけでなく、他の幕を合わせてもいいかもしれません。
また、テントから出ればそこはもうタープの下なので雨の時に外に出ずに済むのでいいですね。
秘密基地感がいい
これはあくまで自分の考えなんですけど、テントとタープは連結させたほうがより秘密基地のような感覚が出て好きなんです。
タープの下で自分のキャンプ道具広げてのんびりお酒飲むのが最高にいいんですよね。
デメリット
この方法、楽でいいんですけど後ろの張り綱を張るときにテントのフライシートと擦れるので少なからず幕やポールへのダメージがありますね。
今のとこアメニティードームSでは問題は無いのですが他のテントだと潰れてしまったり、フライシートが破れてしまうこともあるかもしれません。
また、アメニティードームのような背の低いテントに連結のさせるとそのままタープを張るより空間が狭くなります。
なのでローチェアやお座敷スタイルで、キャンプするのがいいかなーと思います。
様々な張り方を試してみましょう!
とりあえずムササビウイングとアメニティードームSでの張り方を一つ紹介しましたが、タープは様々な張り方ができるので色々と試してみるといいです!
連結方法も小川張りと言われる張り方もありますし他にもテントやタープによってありますね。
自分のキャンプスタイルのタープとテントの連結を見つけてみてくださいー!
今回の連結方法が少しでも参考になればいいです。
ではまた!
みんなのコメント!
なるほどー、ようやく連結方法が分かりました。
来週のキャンプでさっそくやってみます。
テントとタープを連結させると秘密基地みたいな気分になるのはとても分かる気がします。
ようちんさん
よかったですー!
なんか連結させるといい雰囲気でますよね。
ぜひお試しください!