どもども、ヤマケンです。

あれだけ栃木の男体山の山開きに登るって言ってましたが、夏の間週一休みでした・・・ぎぐぅす、すまんな。
さて、今回は先日久しぶりにソロキャンプした時の新アイテムのレビューです。これが凄く良かった!!
結論:めちゃくちゃ使い勝手良すぎ!!!でも・・・
結論から述べますと、めちゃくちゃ使い勝手良すぎです!!一瞬で開けて、一瞬でしまえて、軽いし、安いし。夏はテントを張りたくない人には特におすすめ!タープ泊にピッタリなのであります!!
が、欠点もありまして、収納サイズとサイズ感です・・・・
後ほど記述しますが、ポップアップの宿命【収納サイズが大きい】のであります。1人用サイズなのでばかみたいな大きさではありませんが、13インチのタイヤ位のサイズになります。徒歩キャンパーの方には結構厳しいし、自転車キャンプにはまず持っていけません。車でキャンプに行かれる方にオススメになりますね。
あとはサイズ感が問題。幅は余裕があって大丈夫なんですが、縦が短い!!僕身長169cmですが、その僕でピッタリのサイズ感です。身長170cm以上ある方だと多分使えない……
なので車でキャンプに行く、身長170cmのソロキャンパーにはめちゃくちゃオススメ出来ます!Amazonで送料込5,000円弱で買えます。
では詳細をば。
収納サイズですが、僕の車のタイヤが12インチでそれより一回り大きいくらいです。
軽いのとそこまで大きくないので、肩がけにして持ち運べないこともありません。が、徒歩キャンプやバイクキャンプなどには持って行きにくいかも。
袋から出して止めているバンドを外すと一瞬でこの形になります。
初めて使う時は周辺に注意したほうが良いくらい一瞬で開きます。
そのままでも使えますが、この様にコットの上に載せて使えます。
メッシュなので蚊は寄せ付けないし涼しいし、コットと一緒に使えばより涼しいです。有野実苑での宿直業務をする、必ずコレを使って寝てます。

中の様子。幅が広いので、寝ていてストレスは無い。

片面だけだが、フルオープン出来るので、地味に入りやすくて便利。

頭が来るところだけメッシュ地じゃないので、寝顔的な意味でも安心
こういうポップアップ系の微妙な点は収納するときの畳み方にあります。が、一度やってみると簡単にたためるし、何よりサイズが小さいのもあって簡単にたためるようになります。
一応説明書に畳み方は書いてあります。
以上、今年に入って買ったキャンプ道具の中で、満足度No.1になったこのポップアップメッシュシェルター。超おすすめ。
宿直が捗るぜ!!!
みんなのコメント!
これ持ってます!
が、なぜか買った瞬間に夏が終わってしまったんで、まだ実戦投入できていないんですよね。
来月のグルキャンで使ってみる予定です。
米海兵隊の放出品シュラフカバーをつけられれば、夏以外でも使えますね
そして、気がつきました。
メッシュシェルターの上にあるLEDランタン、これ、今amazonで勢力を思いっきり広げているUSB充電可能&モバイルバッテリーとしても使え、光量的にはジェントス777と互角の奴ですね。
機能性重視の乾電池LEDランタンは、数年でこの系統のランタンに駆逐されるんじゃないかとにらんでいます。
DD選手
使い勝手は抜群ですよー!
カサイさん
米海兵隊じゃないとイケないのか分からんけど、シュラフカバーあれば夜露防げますしね!
DD選手
かなり便利ですよこれ。
俺もコレ持ってるケドまだ使ってない(笑)
YouTube で使ってる人見て良さそうだから買ってみたけどレビュー見てみる限り物は良さそうっすねw
今度行く釣りキャンプで人数の関係上
テントスペース足らなそうだからどうしたもんかと思ってたけど、俺はタープ寝してみますわw
ああ、シュラフカバーという名のポップアップテント用のカバーのことですよ
本体は高い、もしくは骨組みが壊れていたりと、入手困難なのです
カサイさん
ほえー。そんなものがあるのか。
軍隊も簡略化?みたいなのが進んでるんだなぁ。
ミリオンさん
でた!買ったけど使ってない人2号笑
一回使うと、テント張るのが究極にかったるくなる脅威の簡単さですよ。
はじめまして!
かなり前の記事に恐縮なんですが、最近このポップアップテントの派生?のこんなの↓見つけました!
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1231295
見た目かなりいい感じで安いし気になるんですがどーでしょう
返信頂く前に買っちゃうかも笑
ごめんなさいこっちでした!
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1229419