【雪中キャンプ体験レビュー】snow peak ヘッドクォーターに二泊三日で雪中してきた!「実践編(前編)」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
秋冬キャンプ

春ですね!春だけど!雪中キャンプの記事ですよ!

たかにぃです!

たかにぃ:ひたすらにキャンプが好きな27歳!
ウルトラライトなキャンプギアが好き!
様々なキャンプを経験するべく行動範囲を広げている。
最近は軽量化を重ねたギアを集め、
もっとキャンプを日常的にしたいと思う。

 

さて、前回の記事

雪中キャンプ計画編に次いで、今回は「実践編」!

果たして計画との誤差はあったのか!?

紹介していきます。

また、この記事を読んで

「楽しそう!雪中キャンプでこれ真似したい!」

って真似してもらえたり

「雪中キャンプって何が必要なんだろう??」

と、疑問に思ってる方の参考になれば嬉しい限りです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

朝の部(1日目)

出発の時

2018年2月20日。天気は快晴!

朝5:30に全員集合の予定だったのですが、実際は計画表のミス。6:30になりました。

「たかにぃ、いきなりこけたんかい!!」

実は集合場所から遠いボクは前日の夜に車をレンタルし、都内のヤンさんの家で前泊しています。

前夜祭の様子。お酒が無いと生きていけないの。

積載もパンパンになっちゃったけど、もともとこんなに広かったんですよ??(笑)

さくぽん
今ふと思ったけど、なんかグループキャンプって「大人の遠足」とか「大人の修学旅行」感あるな。

キャンプ場までの道のり

距離


都内から新潟のSnowpeak ヘッドクォーターまでは大体4時間程かかります。

雪中の運転に備えて途中のサービスエリアでこまめに休憩をとります。

路面の変化

都内からの新潟へのアクセスになるとほとんど関越道路を走ることになるのですが

途中、長い長い関越トンネルを抜けると景色一変します。

ここからは周囲の状況をよく観察しながらの運転。

スピードを抑えましょう。

「雪だぁーーーー!!!」

なんて言ってる場合じゃありません。


しかし流石、雪国。

高速道路も国道もしっかり除雪されています。

路面が雪で隠れているなんてことがない。

結局キャンプ場までの道のりで雪上を走る機会は一度もありませんでした。

 

今回は大丈夫だったけど、時期によっては除雪が追い付かず国道抜けるとガッツリ雪道だったりするらしいので油断大敵!!

しかも国道を抜けてからの道は狭い上にアップダウンがあります。

しっかりスタッドレス装備の4WDで行きましょう。

レンタカーを借りた時点でチェック!

昼の部(2日目)

スーパーやホームセンターで買い出し

Snowpeak ヘッドクォーターから車で10分程の場所にスーパーもホームセンターもあります。(サンゴマート下田店とホームセンタームサシ下田店。)

この距離ならいざ買い忘れた物があってもまたすぐに買いに行けますね。

流石、Snowpeakさんと言ったところでしょうか。

キャンプ場到着

キャンプ場に到着。すると、、、

なんとガルボ会でもお馴染みの「ウルトラさん」が待っていました!

実は前もって「ウルトラ」さんとも連絡をとっていました。

そしたら来てくれるとの事だったので、今回ご一緒させて頂ける事に!

ガルボ会の出会いのお陰で全国にキャンプ仲間ができつつある。。。

さくぽん
楽しそう・・・!

受付を済まして、時間が既に13:00でお腹ペコペコだったのでサクッとカレーメシでお昼ご飯を食べるよ。

設営

積雪期は車が横付けできない。なので駐車場、又は脇道から道具を運びこみます。

雪上の運搬はソリを使うのが良いとは聞きましたが、小さなソリだとすぐに荷物がこぼれてしまう。

結局皆手運びになってましたね。

自由時間

設営が完了すれば自由。

皆さん早々にスキーウェアを着て、溜まっていた雪遊び欲求を晴らします。

ボクはと言うと、、、

早速かまくらつくりにとりかかる。独りで。(笑)

雪遊びって意外と汗かくんですね。

ユニクロのヒートテックだと乾きにくいため、汗かくと汗冷えしやすい。

こうゆう時、登山用品店に置いてあるような厚手の(200)メリノウールや最近話題のミズノ ブレスサーモ(ヘビーウェイト)なんかを着るのが理想的。

乾きやすい上に、ユニクロのヒートテックより暖かいので!

夜の部(1日目)

夕食の時間

夕食の時間がやってまいりました。

炊き立てのご飯にダッジオーブンで煮込んだ豚の角煮乗っけちゃいました!

左がタコのアヒージョ、右はオイルサーディン

新潟名物、とちおをシンプルに醤油とショウガで頂きます。

美味しそうでしょ?

美味しかったです♪

ありがとう、「テトさん」「ヤンさん」「アユムさん」!

そして今回「ウルトラさん」にこの素敵な広い空間を提供して頂きました。

薪スト武井バーナーでテント内はかなり温かったです。

ホント、自分の賃貸マンションより暖かい。

 

因みに以前から何度も注意書きでも出していますが、テント内に薪スト、灯油ストーブを入れる時は忘れちゃいけない。

  • 一酸化炭素警報機の設置
  • 小まめな換気

計画編でも言われてますが、事故が実際に起きてますし、それを聞いて全然人事には思えない。

キャンプってハメ外しがちだし、お酒飲みがちだし。

冬キャンプってハードルの高いキャンプなんだって事を忘れちゃいけないですね!

これ、読んでおくと一通り冬キャンプの注意点が分かりやすく書かれています。

是非一読を。

ガルボ
テント内での火器の使用は推奨されておりませんので対策をして自己責任でお願いします!

ヘリノックスの足に気を付けて!

余談ですが、雪上でヘリノックスのチェア使おうとすると割と足が雪にズボッとハマる。

これハマると転倒してしまうんですよね。。。

転倒した先にストーブやテントがあると大事故につながりますので要注意!!!

ちょっと予測してなかったけど、雪中キャンプで見つけた注意事項です。

こうゆう時に足先に付けるヘリノックスのボールフィートが役に立ちますね。

では、また次回、後編をお楽しみに!

ガルボ
ハマって転ぶと危ないしポールが折れることもあるよね・・。出来れば他のチェア使うかポールフィート使うべし!
さくぽん
雪上キャンプって異世界感あるよなー。後編も期待してます!
ヤマケン
いつまで経っても雪見るとテンション上がるけど、一体何歳まで僕は無邪気に雪ではしゃいじゃうの・・・

みんなのコメント!

  1. じょに より:

    どもです
    すごく楽しそうで羨ましいっす
    夜飯も豪華でいいですな!
    ヘリノックス、ボールフィートもいいですがチェアワン用のロッキングフットも発売されたので雪の上ならそっちの方がいいかもです。使い心地はいいですよー
    北海道民なんで雪はもう懲り懲りですわ笑

  2. たかにぃ より:

    じょにさん
    コメントありがとうございます!
    凄く楽しいのが伝わってて嬉しいです♪
    ほぉ~ロッキングフットという手がありましたか!
    北海道民様からのアドバイスを頂けるとは心強いです(*‘∀‘)
    1月に北海道行きましたが本当に雪まみれになりますよねw

スポンサーリンク