どもども、ヤマケンです。
毎日キャンプをし続けてると夕飯に何を作るか悩みます。普通のキャンプでも尚更迷うのに毎日ですからね。そりゃもうほぼ毎日カレー食っててもおかしくないくらい何作ればいいか分からなくなってきます。ちょっともう何言ってんだこいつ。
今回はスキレットレシピです。

ヤマケン:腹減ったな。

今日何食います?ヤマケンは草でも食ってますか?食わないんですか?

ガパオ食べたい。なんで急に煽ってきたの?茨城のヤンキーでももっと礼儀正しいよ。あと私は肉を主に食べて行きたい。

あー。そうすか。ガパオすか。あー。ガパオかー。ガパオ食べたいのかガパオ。

じゃー ちょっと準備してきますわ。

(・・・・材料全部あるのに)
・・・・・・・
・・・・・
・・・



สวัสดี! ชื่อของฉันคือบรูโน่อัลเวส! ฉันมาจากประเทศไทย!(やあ!私の名前はブルーノ・アウベスです!タイから来ました!)

ผมเคยจับนก และเราได้รับเนื้อดิน(今さっき鳥を捕まえてひき肉作ってきたよ)

・・・・・
◀閑話休題▶
この時点でもうこの記事いいやと思った方向けに、ちゃんとしたレシピ記事を貼っておきます。

・・・・・

さぁ、今日の料理はタイの伝統料理【ガパオ】だよ!材料はこれだけ!!簡単だよ!
- 鶏挽き肉
- パプリカ
- ピーマン
- 鷹の爪
- 油
- オイスターソース
- 塩コショウ

日本人はなんてキュートなナイフを使うんだ!僕の国だったらもっとなんかこう、すごい凄いよ!

具材はぶつ切りにしていくよ。細切りにしてもいいかもね!

鷹の爪はお好みで。辛いのが好きな方は多めに、苦手な方は少なめにおこうね!あと、種は出しておこう。

種を出すときはこうしてふるんだ!人生オッパッピー!
・・・・・
◀閑話休題▶
オッパッピーにイラッとしてもうこの記事いいやと思った方向けに、ちゃんとしたレシピ記事を貼ってオッパッピー。

・・・・・

ガパオに無くてはならない物、そう。にんにくだね。徳島の特別なにんにくを使うよ。スペシャル☆

ナイフを使う?ノンノン!!僕をなめないでくれよ。手で一発さ!


・・・・・・

さ、使う分だけナイフで取っていくよ。食べ物は粗末に出来ないからね!
徳島では【ジャンボにんにく】という物があります。非常に大きく、そして何よりみずみずしい。
ちなみにちゃんと皮を剥いていけば手でも簡単に取れます。

オリーブオイルを・・・・

熱したスキレットに入れて・・・

香りが出るまで弱火でにんにくと鷹の爪を炒めていくよ!油は少し多めの方がいいね。

香りが出てきたらパプリカとピーマンを入れるよ。

色とりどりで華やかだね!まるでスキレットに花が咲いたようだ!

・・・・・

さぁ全体に油が回ったら、鶏肉を入れていこう

塩コショウで下味をつけよう。できればミル付きの岩塩ブラックペッパーがあるとかっこいいよね。

さぁ、味の決め手。オイスターソースさ!

なにやら日本では高い位置から入れるのが流行っているようだね!僕は日本通だからね!日本のことは何でも知っているよ!

さぁ、最後の仕上げさ!フライド・エッグ!

油で上げるイメージで、多めに油を注ぐんだ。

このシェラカップで作ると最高にキレイで美味しそうなフライド・エッグが出来るんだぜ!


え?そんなに僕に彼女がいるかどうか知りたいのかい?参ったなぁ?

お問い合せはこちら!!
※画像の加工が面倒くさいので、いつまでも中空を指さしてて下さい。

ほーら!会話を楽しんでる間にキレイに出来上がったよ!これだけでもよだれが出ちゃうね!!

さぁ、これで完成だ!!フライド・エッグも丸くて、半熟トロトロだよ!!

・・・・・・

さぁ、ヤマケン君・・・だっけ?たーんとお上がりよ!!

卵がとろとろやな


うまいやんけ!にんにくの香りの後にピリッと爽やかな唐辛子の辛さが来て、オイスターソースの味わいが口の中を埋め尽くすやんけ!

そうだろうそうだろう!コレを女子に作ったらタイではモテモテさ!!是非皆にも試してほしいな☆

・・・・あのさ。旨い所申し訳無いんだけど。

普通にガパオを作ることは出来なかったのかね。

・・・・・・・
・・・・・
・・・
キャンプで美味しい簡単スキレット料理!今回はタイ料理の【ガパオ】を作ってみました。
鶏肉が淡白なので、にんにくを多めに、鷹の爪を忘れずに入れましょう。
より本場っぽい味にしたい場合は、仕上げにナンプラーを入れたり、フライド・エッグを作る時油をダバダバにすると尚良いです。
スキレットガパオで、これで貴方も立派なタイ人風キャンパーです!!



みんなのコメント!