▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

【夏キャンプのマナー】キャンプに行ってカブトムシやクワガタを採りたいなら、必ず一読してほしいことをまとめてみたよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
夏キャンプで熱中症にかかったときの対処法その他

どもども、ヤマケンです。

ヤマケン
ヤマグチ=不死鳥【フェニックス】=ケンイチ
アウトドア”笑顔”クリエイター
ブログのシステムと顔面担当。
夢は俺のブルース・ウィリスがダイハード。
彼女募集中です。

お陰様でTシャツがほぼ完売!!シェラカップも初期ロット100が残り20個となりました!!

みんなありがとうございます!!

あ、ちなみにヤマケンクッション購入者のタコス氏からこんな写真をいただきました!!笑

 

さくぽん
ヤマケンクッション・・・秀逸!!笑

そういや全然梅雨終了のお知らせが来ないんですが、既に2週間位雨降ってないです。どういうこと?

さて、今日は夏キャンプのマナーで虫のお話

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏の昆虫採集のマナー!!

夏キャンプのマナー【昆虫採集編】

夏といえばプールとか海とかスイカとか色々ありますが、今回お話するのはキャンプ場での昆虫採集についてのお話です!!

キャンプ場は自然の中にあるので、キャンプ場によってはカブトムシやクワガタなどの昆虫採集が出来たりします。

子供が夢中になる昆虫採集で、場合によっては大人も夢中になったりするわけですが、安全の為に気をつけなきゃいけないことや、余計なトラブルを起こさないために気をつけておかないといけないことがあります。

今回はそんなお話をするのですよー。

早朝や夜遅くの虫取りはご法度!!

朝晩の虫取りには注意が必要です。

まず気をつけなきゃいけないことは、朝早くや夜遅くの虫取りです。

カブトムシやクワガタなどは夜行性と言われているので、早朝や夜遅くに昆虫採集をされる方がいますが、これ、絶対にやめましょう。

多くのキャンプ場には就寝時間というものが設定されています。例えば【夜10時から朝7時まではスリーピングタイム】という感じのやつです。僕のいる有野実苑オートキャンプ場は【夜10時半から7時まで】がそれです。

テントで寝ていると、ちょっとしたものでも結構聞こえます。歩く音はもちろんのこと、話し声は小さい声でも結構聞こえちゃうんですよね。

虫取りする方の中には夜の11時や朝の5時6時に虫取りに行く方がいますが、音が周囲に響きやすいので、他の人を起こしてしまいます。他のお客さんがゆっくり寝ている時間の昆虫採集は絶対にやめましょう。

また、特に保護者の方がいないお子さんだけで昆虫採集をするケースが多いです。必ずお子さんに言い聞かせましょう。場合によっては、他のお客さんとのトラブルに発展しかねません。

キャンプ場を利用する皆が気持ちよく過ごすために必要な心配りになりますので、よろしくお願いします!!

昼間でも普通にいるからね、奴ら。

カブトムシは昼間にだって採れる

ちなみに、夜行性だなんだと言われるカブトムシたちですが、普通に昼間でも捕まえられます。

夜じゃないと採れないってことは絶対にありません。

なので、それを理由にルール破りは厳禁ですよ!!

木々を蹴ったり揺らしたりは普通に危ないです

また、アニメとか漫画とかでもよくあるシーン【木を蹴ったら虫が落ちてくる】みたいなのがありますが、これ、マジで危ないので止めましょう。

というのも、カブトムシやクワガタは樹液に集まるんですが、スズメバチなどの害虫も同じように集まります。

木を緩ったり蹴ったりすることで、そう言った害虫を刺激してしまい、襲われる可能性があります。

そして、そもそも蹴っても揺らしても昆虫は落ちてきません。足が痛いだけで、危険なので、お子さんにがやる前に止めてあげましょう。

他の人のキャンプサイトに入っちゃダメだよ!!

キャンプのマナーについて

何を当たり前の話を。と思う方がいらっしゃるかと思いますが、結構これやる方多いです。

虫取りに限らず、他のキャンプサイトの横断などでトラブルになるケースは結構あります。

お子さんだけのときが特に多いので、虫取りをするお子さんの保護者の方は必ずキツく言い聞かせてあげてください。

「【子供のことだから大丈夫でしょ】って言う人がいるけど、これは自分の子供にしか通じない。他の子供にやられると結構辛いよ。】というお話を何人かの方から聞いたことがあります。

飼える分だけ持って帰るのがマナー

昆虫採集が上手なお子さんは、本当に大量に虫を見つけます。1つのかごに10匹以上捕まえるお子さんもザラ。

でも、飼える分だけ持って帰りましょう!

虫も生き物です。飼えないのに持って帰って、カブトムシたちを殺してしまう残酷さよ。子供は駄々をこねるかも知れませんが、そこはしっかり言ってあげて下さい。

また、あまりにも採りすぎると翌年以降カブトムシやクワガタがいなくなってしまいます。これは割とマジでそうらしい。

「そうは言ってもそんなこと無いでしょ」とか言って、10匹捕まえる子供が仮に1日に10人いたとして、夏の繁忙期10日間で考えると100匹もいなくなるわけです。

ヤマケン
100匹じゃねぇわ。1,000匹だわ。暑いっすね氏あざす。

それプラス、普通に2匹とか取る子供が1日80サイトで160人と見積もって10日だと3200匹か。超ざっくり計算で3600匹とか、結構やばくね?

ヤマケン
とにかく沢山いなくなっちゃったら、来年いなくなっちゃうよ!ということを伝えたいということでどうかひとつ。

余談:勝手にキャンプ場に入ったらだめだよ!!

余談、というかこの話はキャンパーに言ってもしょうがない話なんですが、キャンプ場に無断で入っては行けないのです。

突然どういうこと?って感じかもしれませんが、虫取りが出来る!!っていう情報を仕入れて、勝手にキャンプ場に入ってきて虫取りをする人がどうやら世の中にはいるらしいです。

カブトムシを売ってる人の中にも一部そういう方がいるらしいってのと、朝早くや夜遅くに勝手に採っていく人が一部いるらしいんだということです。

まじかよ・・・・ってなった余談でした!!

 

ということで、夏キャンプの昆虫採集のお話でした!!

マナーだのルールだのとあんまり言うとキャンプが楽しくないようにみえますが、普通に常識的なお話だと思えば普通のことですよねー。

トラブル回避のためにも重要なので、頭の片隅にでも入れておいてくださると!!!

ガルボ
先日のキャンプでは朝4時半から親子でガヤガヤと話しながら昆虫採集してる人がいました。それで不愉快になった方ももちろんいます。

昆虫採集自体は別に悪いことではないのにマナーとルールを守れない方のために禁止になってしまう可能性もありますので守るべきことは守りましょう。

さくぽん
早朝の行動は謹んで欲しいですよね・・・。あと、この前気になったのは車のドアを締める音も早朝だとキャンプ場全体に響くので気をつけてくださいね!
たかにぃ
必要最低限のマナーを見返せば何がダメでどこまでが許されるかわかるはず。ここはキャンプ場なのだという事を忘れちゃいけませんね。

みんなのコメント!

  1. drydog より:

    朝の迷惑行為といえば、この間早朝(朝4時半)に二人の子供がフライシートの中に入ってきて、インナーテントの上をよじ登ったり、ガイロープに猫パンチをしたりで大変でした。
    なのに撫でさせてはくれないとかひどい話です。
    どうすれば撫でさせてくれるように子猫を説得できるでしょうか。

  2. DD選手

    猫・・・ですか・・・

  3. drydog より:

    猫のお母さんとは知り合いになっていて、お母さんはちゃんと撫でさせてくれるのですが、
    子猫はまだなのです。子どもに言うことを聞かせるのって難しいですよね。

  4. YAMAKEN the SS.ヤマケン より:

    DD選手

    キャンプ場のスタンスにもよるけど、あんまり捨て猫に構わない方が良くない?

  5. drydog より:

    キャンプ場の管理人さんも認めている地域猫の扱いみたいな猫ですね。
    流石にこれ以上増えるとまずいので避妊手術の検討中だそうです。

  6. YAMAKEN the SS.ヤマケン より:

    DD選手

    そうなんですねー。
    冬とかどうしてんだろ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました