どもどもーガルボです。

ガルボ:このブログを見てキャンプを始めたただの読者。
今では年間20回以上、埼玉を中心に関東でキャンプをする。
ブログに投稿するついでにキャンプ仲間を増やそうと目論んでいる。
キャンプ始めてから1ヶ月以上キャンプしてないのは初めてで完全にキャンプロスの状態です。
さて、今日はそんな時自宅でダッチオーブンを使った話。
ステンレスダッチオーブンが家でも優秀すぎる。
キャンプならではの調理器具といえばダッチオーブンですよね。
鋳鉄のダッチオーブンを思い浮かべる方が多いかと思いますが、私はステンレスのダッチオーブンを使用しています。
そのダッチオーブンが家でもかなり使えるのでみなさんにオススメしますよー!
ステンレスダッチオーブンのレビューはこちら。(sotoのステンレスダッチオーブン)
レビューにも書いてありますが、今回キャンプだけでなく家でもかなり使える!と思ったので改めてレビューしていきたいと思います。
IHでも使える。
このダッチオーブン、IHでももちろん使えるんですよ!
家でもクッカー使いたいけどIHだからと諦めていましたがSOTOのサイトで確認したところ普通に使えるそうです。
手入れが簡単、気を使わなくていい!
鋳鉄製のダッチオーブンだとシーズニングが必要となってきますが、ステンレスダッチオーブンにはそれが不要です。
他の食器などと同じように洗剤でゴシゴシ洗えます。
また、ステンレスで壊れることはほぼないです。気を使わずに使えるところはいいですね!
短時間で煮込み料理
ダッチオーブンは無水鍋や圧力鍋と似たような才能があり、短時間での煮込み料理が可能となります。
先日はもつ煮を作りましたが、煮物・パン・ローストビーフなど他の鍋では時間がかかったり出来ない調理をすることもできますね!
特別な料理でなくとも、野菜の芯を入れたり大きめに切ったりしても少し煮込めば美味しく食べれます。
野菜そのまま甘みがあってとても美味しいですよ!
これからの寒い時期にちょうどいい。
これからは鍋・スープなどキャンプだけでなく家庭でもよく温かいものを作りますよね!
私は最近ステンレスダッチオーブンで鍋やらスープを調理しております。
鍋でも煮込み料理も良いのですが、私は野菜を大きめに切ってゴロゴロ入れたポトフが一番好きですね!
野菜が甘くてトロトロになりますよ!
たくさん作って翌日はカレーなんかいいですなぁ。
このステンレスダッチオーブンを使えば時短調理を可能、なおキャンプ用のカトラリーやシェラカップを使えば家でもキャンプらしさを味わえるのでオススメです!
気になっている方はぜひステンレスのダッチオーブンを検討してみてくださいー!
さて、次は何を作ろうかな。
10インチだと4〜5人用としてちょうどいいサイズ感ですねー
みんなのコメント!
スタンダッチの10インチ、楽天ポイントを駆使して購入しまさしく昨夜到着!
散々wild1で見て触ってしてきたけど、ついにマイダッチオーブンがー!
中々キャンプいけないんで、とりあえず自宅にてデビューさせてみます!
マツケンさん
おー!ちょうどタイムリーな話題でしたな!ガンガン使ってくだせぇ!