▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

【カーサイドタープ】軽バンでロゴスneos カーサイドオーニングを使えるのか試してみたけど良かった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ロゴスのサイドオーニングテント・タープ

どもども、ヤマケンです。

%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%b1%e3%83%b3
ヤマグチ=パインパインマン=ケンイチ:アウトドア”笑顔”クリエイター
好きな声優は花澤香菜さんと安野 希世乃さん。ブログのシステムと顔面担当。
最近ソロキャンプスタイルはお座敷だと確信しました。
キャンプ場オーナーの皆さん。スマホ対応のHPにしませんか

現在有野実苑オートキャンプ場で働いておりますが、毎週いろんなお客さんに接することが出来て、楽しいというか嬉しいです。

みんな、楽しそうにキャンプをしてるのを見るとほっこりします。

さて、テントを立てるのが面倒くさくなってきた昨今、ガルボ先生なんかはタープ泊を楽しんでいます。

僕は、キャンプで遊んでしまう車を使って、なんとか楽にキャンプを楽しめないか追求しています。今日はそんなアイテムを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロゴス neos カーサイドオーニング

キャンプにきて、お酒を飲んでしまうとチェックアウトまで使わない車。

これまでも、この車をポール代わりにしてタープを張れないかと色々試してきました。

車中泊キャンプで使えるサイドオーニングを探していて、これまではタープで代用してきました。

上の写真は、Amazonで買った格安タープアクアクエストをサイドオーニング(カーサイドタープ)として使えないか四苦八苦したものです。

磁石とクリップを使って車に固定しているんですが、強い風が吹くと直ぐに外れてしまって役に立ちません。

そこで買ったのがロゴスのneos カーサイドオーニングです。

値段の割に使い勝手の良かった、ロゴスのカーサイドオーニング

普通のドームテントを途中でばっさり切ったような形状で、片方を車にくっつけて使用するものです。

1BOX、ミニバン車での使用を考えて作られているので、僕のエブリィでも使えるかなと思ってやってみましたが、使い勝手は個人的に凄く良いです。

車を傷つけない吸盤

使用時に気になっていたのが、車側の固定部分。車に傷をつけてしまったら元も子もないですからね。

車への固定は専用の吸盤で行います。

実際どうなの?というと、上の写真の様に吸盤にフックが付いたものを使用しますので、車に傷をつけることはありません。

フックを立てた状態で、フラットなに吸盤を押し付けます。

吸盤のフックを横に倒すとロックされます。

その後フックを下げると、吸盤が吸い付いてかなり強くはっついてくれます。

注意点としては、フラットで、吸盤がしっかりくっつく面を探さなきゃいけないことです。僕のエブリィは天井に溝があるので、フラットな場所かつ丁度良い場所を探すのが少し面倒でしたね。自車の天井部分を見て、フラットであるならば問題ありません。

ソロ、ペアで丁度使うのに丁度いい広さの内部

ソロやペアに丁度いいサイズ感。

気になるのが内部の広さですが、思いの外広いです。

広角の写真が取れないので、内部の広さを中々お伝えできないんですが、ソロキャンプであれば余裕です。テーブル・チェア・石油ストーブ・コットを置いてもまだまだ十分なスペースです。ソロ用テントを展開する余裕もあります

コットを出すのが面倒くさくて地面で直寝しましたが。

ペアキャンプでも普通にキャンプする分には余裕ですが、中に2人用テントを広げる場合は中を少し片付ける必要があります。ですので、ペアで使うなら、テントは外に立てて、ここをリビングとして利用するのが良いでしょう。

注意点としては、車の下部分を何かで塞ぐ必要があるということです。夏場はあんまり気にしなくていいですが、冬はここが開いてるから結構寒いです。僕はオレゴニアンキャンパーのマットMサイズで塞いだらちょうどよかったです。

冬場での使用に良い感じかも知れない

スカート付きで風の侵入を防いでくれます。

オーニングの裾にはスカートがついているので、風が入りにくくなっています。

冬の時期のキャンプで使える気がします。

普通のタープやテントと違って、車との接地面や車体下など、隙間が結構あります。

ですので、薪ストーブや石油ストーブを使っても換気がしやすいです。で、石油ストーブは昨日早速使ってみましたが、全然余裕でした。警報機もならないし、暖かいし。

冬キャンプに向けてスクリーンタープでも買おうか悩んでいましたが、全然これで事足りそう。薪ストーブは後日試してみます。

使い方

内容物は本体、ポール長2本、ポール短1本、ペグ、ハンマー、吸盤2個

内容物は本体、ポール長2本、ポール短1本、ペグ、ハンマー、吸盤2個

本体を広げます。

本体を広げます。

ポール長をスリーブに通してますが、先端が丸まってる方から入れていきます。

ポール長をスリーブに通してますが、先端が丸まってる方から入れていきます。

ドーム型テントと同じようにスリープにポール長を通します

ドーム型テントと同じようにスリープにポール長を通します

車側の部分に、ポールを差し込むポケットがあるので、そこに差し込みます。

車側の部分に、ポールを差し込むポケットがあるので、そこに差し込みます。

ポールの反対側はテントに付いているピンを差し込んで、タープを立ち上げます。

ポールの反対側はテントに付いているピンを差し込んで、タープを立ち上げます。

ポール短はタープ天井の横竿として入れます。立ち上げ前にポケットに差し込んでおきましょう。

ポール短はタープ天井の横竿として入れます。立ち上げ前にポケットに差し込んでおきましょう。そうしないと、入れにくいです。

ドーム型テントを半分に切ったような形になります。

ドーム型テントを半分に切ったような形になります。

上述したとおり吸盤を車の天井に固定しておきます。

上述したとおり吸盤を車の天井に固定しておきます。

オーニングの車側に吸盤のフックをひっかける場所がありますので、引っ掛けると完成

オーニングの車側に吸盤のフックをひっかける場所がありますので、引っ掛けると完成

フルメッシュにも出来ます

フルメッシュにも出来ます

車のサイズが微妙に合わなかったので少し弛んでしまっていますが、磁石などをつかって車にオーニングをくっつけてあげるとぴしっとします。

あと、入り口にはポールを差し込む場所があり、入り口をポールで立ち上げることが出来ます(ポールとロープは別売り)。

雨は?

これを張った日に大雨が降りまして、車とオーニングの隙間から雨が入ってきてしまいました。

ですので、車側に荷物を置いておくと、雨の勢いによってはびしょ濡れになってしまいそう。僕は寝袋が濡れました。

ただし、幕自体から雨が漏ることは無く、かなり強い雨が3時間ほど降っていましたが、耐水については問題なさそうです。

微妙なところ

まず、オーニング側面をペグで固定することが出来ません。ペグを引っ掛ける場所が無いのです。

なので、スカートが風に揺られてペラペラしてしまいます。ホームセンターなどで、何か良い感じのものを買ってきて地面に固定できるようにしないと少しダサい。

また、入り口が一箇所しか無いのが若干使いにくいかもしれません。構造上仕方ないですが。

最期にロープガイド(ロープの取り付け部分)が無いので、風が強いときには使用できないということでしょうか。まぁ、そもそも車側の固定部分が強力とは言え吸盤ですから、元々風の強い日の使用は控えた方が良いのでしょうな。

 

以上、車を利用してリビングスペースを作れる、ロゴスのカーサイドオーニングのレビューでした!!

車中泊出来る方なら更に使い勝手が良さそうな感じですね。

薪ストーブや石油ストーブを入れられるのも良い感じかなぁ。薪ストーブ、さっさと試そう。

個人的にはかなり良い感じの買い物になりました!!

ガルボ
外に出ずに車から荷物取り出せるしいい感じですね!

欲を言えばもう少し広くて設営も簡単なら良さそう!

追記 雨にはそんなに強くない

この1週間このテントの中で寝泊まりしてまして、2度雨に降られましたので、その感想を。

雨には強くないです。うん。

1日中降るような日だと、浸水します。いや、浸水という言い方だと微妙だけど、飛沫が落ちてくるんですよね。

ポタポタ垂れるような浸水というよりは、とにかく飛沫が落ちてくるんです。あとシームテーム(生地と生地の間に張ってある防水テープ)の間から水が滲み出てきてる感じですかね。

これは結構ネガティブな感じです。普通に雨の日に使用してるだけなのに、これだと結構厳しいのかなと。

少なくともこの中で寝ることを想定はしてないっぽいです。

 

晴れの日での使用は問題ないですが、雨の日に使用する場合はご注意を。

今回紹介したキャンプ道具

みんなのコメント!

  1. ビッグ より:

    ああ、こういうの着けるのいいよね。雰囲気もいいし

    俺もワンボックスに乗ってるから将来こういうの欲しいなあ〜

    嫁をジワジワ説得するね笑

  2. YAMAKEN the SS.ヤマケン より:

    ビッグ

    個人的にこう言うスタイル凄く良いよ!
    やすいし。
    また別の記事で書くけど、わざわざ車に着けなくても良いので、2人用シェルターとしても使えるよ!

    ただ、追記したけど雨に弱いのは微妙。
    1日中雨の日に設営って、割りとキャンプでは普通なのに・・・
    工夫しないとだめだね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました