お久しぶりでございます、とらぬ狸です。

ファミリーキャンプ系の記事を担当。
独身時代は、バックパッキングや自転車旅行などアウトドアに熱中してました。
あと嫁があまり味噌汁を作ってくれない。
前回投稿から、記事の寄稿もせずにこの3カ月何をしていたのかと言いますと、
- 12月は忘年会と左足の治療に専念
- 1月は寒さに耐え
- 2月はインフルエンザ、ノロウィルスとの厳しい戦いの合間にHCCラジオのテーマ投稿
をこなしておりました。
嗚呼、年の初めからメタボおじさんの体力低下が著しい…。
今年はヤマケンと同様に俺のブルース・ウィリスがダイハードが出来る様に身体のメンテをしていきたいと思います。
閑話休題
HCCが世界に誇る圧倒的キャンパーヤマケンの専用テント【WIOSNA】を手がけた、BALTIC AMBERのヤンさんがインスタグラムで、スノーピークチタニウムマグ450用のコジーを作成したと投稿がありました。
さっそく派手な色をリクエストしたところ、ラインナップに加えてくれましたので購入。やったぜ!
せっかくなのでヤンさんに許可もらってHCCブログにてレビューすることにしました。
コレです。
キャンプ場で不意に落としても、見つけやすいビビットな色合い。

縫製はもちろん、厚みもしっかりしていて断熱力は期待できる感じ。

飲み口部分は大きく切り取って、飲みやすさを追求。

マグのサイズに合わせてあるからピッタリ。コジーがすっぽ抜ける心配はなさそう。

取っ手付きのものでも使えます。スノーピーク450チタンマグシングルウォールを使用。
では、実際にお湯を沸かして使ってみます。
せっかくなので焚き火でやってみました。
普通に焚き火を熾してもつまらないので、焚付セットを使ってやってみました。

飲み口部分も飲みやすく良い感じ。

熱いお茶を淹れても、熱くならず子供でも持つことが出来る

ビールもいけます、保冷もいい感じ。
以上、BALTIC AMBERのコジーのレビューでした!
今回の品は初期ロット品なので商品化されるとなったら、細かい仕様が煮詰められて素材も見直すかもしれませんが、商品化されたら人気でると思いますよ、ヤンさん!
マグカップ用の保温ケースは地味に良いかも。コーヒーすぐ冷えちゃうしね
みんなのコメント!