どもども、ヤマケンです。

割と冗談じゃないレベルでお金が無いんですが、先日つくばのWILD-1に行ってうっかり衝動買してしまった男前グリルプレート。
薪グリル並に楽しい道具だったので、是非買って遊んで欲しい。ロマン装備です。
男前グリルプレートはこれ以上無く肉を丁寧に焼くためのロマン装備
結論から申し上げると、このプレートは買いです。損なし。
簡単に理由を述べると
- 分厚い肉をジューシーふっくらに焼くことが出来る
- 驚きのコスパというか安すぎる
- 肉焼く以外の用途が無いのがたまらない
というところです。
本当は買うつもりが無くて、ただ冷やかしでWILD-1行ったんですよね。
で、一度あきらめたんですよね。
5月車の保険料の支払いとか新商品の支払いでやばかったので。
やってしまった。
超絶金ないのにやってしまった。
今日焼肉食べよう。 pic.twitter.com/SAdIYkAJNP— ヤマケン 自分研究家 (@CampFreeker) 2018年4月23日
数分後お店を出る時になぜかうっかり買ってしまっていたんですよ。
買ったからには記事にして投資回収しないとと思ってその日のうちにテストしてみたら、これがまた素敵な商品でした。
分厚い肉を丁寧にじっくり焼き上げる楽しさ
初めて肉を焼く事にこれだけ集中しました。
鶏のもも肉を焼くのに20分くらいかけてじっくりゆっくりと。
今回は薪グリルの上で、熾き火を調整しながら焦げ付かないように丁寧に丁寧に面倒をみる。
これまで500回はキャンプしてきましたけど、こんなに肉を焼くのに集中したのは初めて。

薪グリルの半面にちょうどピッタリのサイズ感
こんなにふっくらジューシーに美味しく焼けたのも初めて。
ソロキャンプにはこういう丁寧に料理をする道具は凄く相性が良いと思いました。だと特にやることが無いので。
あれもこれもついてまさかの2,000円
驚く事にこのグリルプレート、まさかの税込み2,100円程度。
後述するように肉を焼く専用だし、サイズもサイズですが、そもそもの値段の付け方おかしいですよね。利益出す気あんの?
で、上の写真を見れば分かるように本体の収納袋とハンドルの収納袋が専用であります。
これ、別売だと思うでしょ?
違うの。ついてるの。収納袋は付属品。

熱々の鉄板を動かすのに使うハンドルも勿論付属品
謎じゃない?2,100円で何故か収納袋までついてるのよ。
普通だったら本体価格2,000円に収納袋別売1,000円とか1,500円でしょ。
利益出す気あんの?
肉を焼く。ただそれだけの武骨な装備感
そしてこの”肉を焼く為だけ”の装備というのが何とも男心をくすぐるわけです。
一度で二度美味しいとか一挙両得とか、そういう道具でお得感や便利感を出すのが商品開発の常だと思うんです。
でもどうですか。
このグリルプレート。肉焼く以外に用途ないでしょ。
一つアイディアがあるので今後試してみますが、それでも肉を焼くのが主たる用途。
商品開発を逆行するようなコンセプトの商品、どうよ。
不器用な男をそのまま体現するような商品。
まさに男前。
ネガティブなことを強いて言えば、あんまりヘルシー感はないかな
ここまで大満足で買わない理由が無かったんですが、強いてネガティブなことを言えば、ヘルシー感はあんまりないかな。
箱の裏の謳い文句で、「プレートが波状なので余分な脂が落ちます」とあります。
確かに脂は落ちるんですが、溝がそれほど深くないのと感覚が狭くないのでそれほど油切れはすごい出来るかと言われると微妙です。
ただ、個人的にはヘルシー感は別に求めていないし、脂が切れなくなったらキッチンペーパーで吸い取ればいいだけの話なので、買わない理由にはならないかと。
以上、男前グリルプレートの使用感でした。
鶏もも肉1枚だけが焼けるプレートのサイズ感ですが、それでも焼いてて凄く楽しかったですね。
上で書いた通り、美味しく焼くって凄く楽しいんですね。
余計な余白が無いので、その肉を焼くのに集中出来るって凄く面白いなと思いました。
男のロマン装備です。
必須では無いが、あったら楽しい。
そんなキャンプ道具でした。
使い方については、下記記事を併せて御覧ください。
【忘れなかったら随時更新】男前グリルプレートをより快適に且つ楽しく使うためのアイディアをまとめたよ。【忘れなければ随時更新】男前グリルプレートを200%楽しむためのキャンプ飯レシピまとめ
みんなのコメント!
どもどもー
こやつ何故か謎の安さですよねー
鉄板て熱伝導率良いから均等に火が通るし、不思議とふっくらジューシーに焼きあがるんだよね!例のHCCスパイス使うとなおさら美味い!鉄板はロマン溢れすぎですわー
以外に魚とか(ししゃも等)とか厚揚げとかパンとかも焼けるのでやってみて下され。
自分は鉄板ニスト目指してます!笑
私も、こないだの代々木で足が止まりましたが、
なんとか物欲に勝ちましたが、何故かちょっと負けた気分も。
UL系の焚き火台やグリルや火器に相性良さそう。
プレート自体は全然ULの目的とは逆行してるけども、
それでもこれだけは持っていきたくなるようなロマン。
ご無沙汰だぜ。
これ、いいですな。
ファイヤーグリルの隅にちょこんと置いておこうかなと。
最後、洗うのはやっぱ大変?
じょに
確かに!
魚!でもあれかな。臭いついちゃうからクッキングシートとかの方が良いかな?
厚揚げはすぐに試せるからいいね。にんにく醤油と鰹節で行きたい。
もっとおすすめあればよろしくどうぞ!
REDさん
これはね。良いよ。
ロマンを買える値段としては非常にコスパ良い。
なーお
ご無沙汰!元気け?
よかった!楽しかったよ。
そういう使い方でも良いと思う。雑に焼くのもワイルドで憧れる。
最後、普通に金タワシでゴシゴシ出いけるからOK!
ヤマケンどもですー
魚は直鉄板で以外に臭いつかなかったよ、まだシシャモとか小魚系しか焼いてないけど・・・
あと、お勧めは焼きおにぎりとチーズフォンデュかな
焼きおにぎりは醤油かけてバターをひとかけら乗せて、バターが溶けた頃合いで!美味かったなぁー
ダイソーで醤油を霧吹き状にかけれる醤油容器があるので、それを使えば味の調整しやすい
チーズフォンデュは普通にシェラカップでできるけど、あえて鉄板で!
アルミホイルでカップ作ってチーズINして鉄板にON!
チーズ溶かしてる間に空いてるスペースで肉とか野菜とか焼いてフォンデュで食べる
野菜は別で茹でてもOK(どの食材も塩コショウをさっとね)
鶏肉とかはチーズ付けて食べると美味しいですぞ!特にささみなんかは◎
今年はHCCスパイスで色んな食材試してみますわ
俺はヤマケン以上にめんどくさがりなのでいつもテキトー料理だけどね笑
長文すまぬ
追記
焼きたらこもうまっかたでし!酒のあてになるでよ
じょに
焼きおにぎり、チーズフォンデュ了解。
美味そうだから、GW明けにちょっとやってくる。
一杯酒も買ってかなきゃ。