▶冬キャンプの始め方全部まとめ | 詳細はこちら◀

【キャンプ道具レビュー】コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2は一周回って有能。ファミリーキャンプだけじゃない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
クッカー・調理器具

どもども、ヤマケンです。

YAMAKEN the SS.

山口健壱:1989年4月5日生まれ
2年間の日本全国キャンプ旅で約250ヶ所のキャンプ場でキャンプ。
その後3年間千葉の有名キャンプ場でスタッフとして、キャンプを楽しみ方がをサポート。
現在は自分たちのキャンプ場を作るために奔走中!キャンプのイラストも描きます。

よかったらフォローしてくださると大変喜びます!

ここ3週間、キャンプ場の仕事が休みの日には動画を撮りがてらデイキャンプしてます。

人生の幸福度が上がっていくので、もし宿泊する余裕が無くてもデイキャンプしに行くと良い。。。

さて、今回は買ってから7年も経過した、初心者が誰しも一度は憧れる2バーナーのレビューを。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2

コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2の全体写真

いやー。レビューしてなかったのね、これ。

僕たちがキャンプを始めた2012年、初めてのキャンプの前に寄った御殿場のアウトレットで購入したんですよね。懐かしい・・・。

結論から申し上げると

  • 7年経って、手軽で使い勝手が良い
  • ファミリーだけじゃなくてソロキャンプでもかなり使える
  • たこ焼きパーティーができる(重要)
  • これじゃなくても良いけど、これでも全然良い
  • 閉じるところがすぐに壊れて悲しかった

という煮え切らないような回答になっております。笑

その辺りをサクッと説明していきますね。

そもそも2バーナー必要論について

あ、その前にそもそも2バーナー必要論について。

個人的には2バーナーがあると便利だと思っています。

米炊きながらご飯のお供を作ったり、煮込み料理を作りつつ、サクッと出せるおつまみを作ったり。

無くても良いっちゃ良いけど、あったら便利。ということ前提でお話しますね。

ファミリー・グループキャンプだけでなくソロキャンプでも有能

コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2の全体写真2

で、だ。

以上の理由より、人がたくさんいるキャンプ(ファミリーやグループ)での2バーナーの恩恵は結構あるんですよね。

じゃあソロキャンパーには使えないかと言えば実はそうでもなくて、キャンプ飯を作るのが好きだったりするソロキャンパーには俄然2バーナーは推して行きたい。

それこそ、キャンプ羽釜で米炊きながら銅のフライパンで卵焼き焼いたり、味噌汁作ったりも同時進行できるのは最高です。

コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2の使用写真

または、同時に2口とも使わないとしても、ダッチオーブンやGRIDグリルSの蓋を一時的に退避させて置く場所としても使えるわけですよ。結構蓋の置き場所困るじゃないですか。

そんなわけで最近僕はこのバーナーを自宅でもよく使ってます。

風防を外すことでキャンプでたこ焼きパーティーができる

コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2の使用写真2

また、上の写真のように風防を外して使用することも可能です。

こうすることで大型のクッカー等を載せることが可能になります。が、一番の利点はそこではなく

たこ焼きパーティーがキャンプで可能になる

この一点につきます。

僕将来の夢がたこ焼き屋さん、というくらいたこ焼きを焼くのが好きなんですが、これ先日彼女とキャンプ行った際にやったんですよ、たこ焼きパーティー。

コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2の使用写真3

上の写真が分かりにくいかもしれませんが、左の部分がGRIDグリルSチリコンカンを作りつつ、鋳物のたこ焼きプレートでたこ焼きを焼いているんですよ。

これデュオでめちゃくちゃ僕楽しかったんですけど、これでグループとかファミリーとかで、みんなで四方からきゃいきゃいやりながらたこ焼きができるわけでしょ。

そう考えると、このバーナーの風防取り外し機能はそれだけ意味があることだと僕はおもっているんですよね。

・・・・まぁSOTOさんのバーナーでも可能だった気がしますが笑

暖かい時期にキャンプを行く人におすすめ。

注意点、というかおすすめ出来ないキャンパーさんは、「冬キャンプもガッツリやる人」です。

ガス缶には使用する気温状態により、2種類のガス缶が存在します。詳細は下記の記事をご覧頂くとして。

でも、12月〜2月の最も寒い時期になってくると仮に寒冷地用のパワーガスを使用したとしても、調子悪いし、ガスが気化してくれなくて普通に危ないんですよね。

なので、冬キャンプメイン!という人にはおすすめ出来ず、逆に5月から10月、頑張って11月の間にキャンプをする人向けの商品と言えます。いや、マジで。その時期の人は超便利よ。

パワーハウスLPツーバーナーストーブ2の悲しい部分

コールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2のおすすめ出来ない理由

この2バーナーについて、悲しい部分は、蓋のしまりが悪い。

上の写真でよく見てもらうと、向かって右の方だけ少し浮いて、銀色のパーツが見えているのがわかりますか?

なんかストッパーが微妙に終わってて、完全にしまりきってくれないんですよ。

これ買って3回目くらいからこうなってたんで、それはそれはとても悲しい気持ちになったのを覚えております。もちろん通常使用で。

7年経った今では「ま、でも別に普通に使えるからいいけどね。たこ焼き焼けるし」とか思えるからいいですが、このがっかりさんの可能性は念頭に入れておいた方が良いと思います。

まぁ、これじゃなくても良いんだけどさ。

最後に、ぶっちゃけこれが最もおすすめかと問われるとそうでもないです。

理由としては

  • アウトドア用ガスよりも安いカセットガスを燃料とするガスバーナーもある。
  • カセットガスのほうがどこのお店にも売っている。
  • カセットガスのほうが安い。
  • 今回提示したメリットを満たす2バーナーは普通にある

と言ったところにあります。

なので、これから購入する人はカセットガス式のものを購入するのもいいと思います。

が、なんだかよくわからないけど、今僕は「いや、これで良くない?」と思っています。

その理由としては

  • アウトドア用ガスもホームセンターやスポーツ店でも買えるし、何なら売店付きのキャンプ場には大体置いてある
  • カセットガスのほうが安いけど、ぶっちゃけそこの値段(数百円)が気になるほど頻繁に使用する&消費するかというとそうでも無い。
  • カセットガス式よりも売価が8,000円くらい安かったりする(Amazonで1万円切りだったり、大手スポーツショップのセールに時折載っている)

というところです。

カセットガスのほうが安く購入できるし、どこでも買えるってのいうのは僕も思うんですが、「なんかそこまで考えなくても今日日買おうと思えば買える」「そんなランニングコストがどうのこうのーって言うほど使わないじゃんね。」という感覚を覚えているのでありました。

それだったらイニシャルが安い分、こっちでよくね?となったのですよね。

読者のコメントが俺の言いたいことを言ってくれたので紹介。

シングルバーナーの調理って

  • 料理台になる机を組み立てる
  • バーナーを設置
  • (鍋のサイズによっては)五徳かそれの代用になる物を準備
  • 別売りのウインドスクリーンを配置
  • 熱がこもってガス缶熱しないかチェック

って工程が多いんですよねえ。

その点、ツーバーナーは開いておいて終わりだし、弱火維持も出来るし、ダッチオーブンもおけるし、熱対策もバッチリと。
煮込み料理するならソロでもツーバーナーのが断然おすすめですね。

まぁ、徒歩やツーリングキャンパーには積載面できついのは確かなんですが

シングルバーナーでももちろん良いんだけど、ご飯をしっかり作るなら2バーナーってすごく便利で、ソロでもまな板載せて作業台の代わりにも出来るわけでなんですよ。

そう考えると2バーナーおすすめなんですよね。

まぁ、このLP2バーナーがマストバイ!!って話では無いんですが笑

・・・・あ、そうか。2バーナー便利だよ記事を書けばいいのか。DD選手さんきゅー!!

 

ということで、煮え切らないのは煮え切らないんですが、僕なりに思うコールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2のレビューでした。

いやー。なんていうんだろうね。

たこ焼きの部分はネタにするにしても、これ結構使えるんだよなぁ。

もちろんガソリンバーナーもせっかく買ったし使うんだけどね。

これの手軽さとサイズ感、今更ながらに好きだなぁ、とそう思っていたりもするんですよ。魅力再発見。

今回紹介したコールマンパワーハウスLPツーバーナーストーブ2

動画でも紹介しているよ!!

ヤマケン the SuperStar
ヤマケン the SuperStar

キャンプ動画もせっせこ作っているので、ぜひ御覧ください!観てくれたらニヤニヤ喜びます!

みんなのコメント!

  1. drydog より:

    シングルバーナーの調理って

    ・料理台になる机を組み立てる
    ・バーナーを設置
    ・(鍋のサイズによっては)五徳かそれの代用になる物を準備
    ・別売りのウインドスクリーンを配置
    ・熱がこもってガス缶熱しないかチェック

    って工程が多いんですよねえ。

    その点、ツーバーナーは開いておいて終わりだし、弱火維持も出来るし、ダッチオーブンもおけるし、熱対策もバッチリと。
    煮込み料理するならソロでもツーバーナーのが断然おすすめですね。

    まぁ、徒歩やツーリングキャンパーには積載面できついのは確かなんですが

  2. じょに より:

    スターおいっす!

    ツーバーナー!何だかんだ鼻かんだ(オヤジ)で使い勝手は良いねー
    1台あると便利よね
    ワシは今は無きキャンピングガスのジェラール8000を使用しておりやす
    ガスがほぼほぼネットでしか買えないし、互換性ないし、値段高いし、ちょいと不便だが・・・
    でも故障せず頑張っているのでたまに使用しております。家でBBQやる時とかねー

  3. じょに

    自ら(オヤジ)申告したことを評価しよう。

    ガス入手が大変!!笑
    でもすごいね。まだ使えてるのにびっくり。あの真っ青なやつでしょ?
    フランス感すごいやつ。
    ものを大事にするのは素敵よ。

  4. より:

    ツーバーナーは昔に買ったイワタニのCB-6Eなんて骨董品があるけどホントに使ってないわぁ
    嵩張るしSOTOのST301がゴトク要らずで便利すぎてね
    通算10回も使ってないんじゃないかクラスで勿体無いけどたまには使ってみるかな
    錆落としも兼ねて次回のデイキャンではちと引っ張り出してみると新たな発見もあるかも知れんしね!

    後はGWとかのBBQとかで使うのもありか?ヤマケン愛用のSOTOのGRIDグリルが乗るなら良いかもしれん!

  5. 301の優秀さは確かに!!笑

    俺もそんな感じで使ってなかったんだけど、久しぶりに使ったら何やかや有能でさ。
    ソロの作業台兼務で使えるのが個人的に凄い便利!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました