ども、さくぽんです。
冬キャンプの基礎知識から必要な道具、注意点などを紹介していきます。安全に楽しい冬キャンプができるように参考にしてください。
冬キャンプ。安全に楽しく過ごしてくださいね!
今回のブログで紹介するのは
- 冬キャンプの基礎知識
- なんで冬キャンプするの?
- 暖をとるための方法
- 安全に楽しむための注意喚起
- 必要な道具、便利な道具
っとこんな感じでしょうか。特に安全面に関しては、知らなかったでは済まされないこともありますので、初めての方はよく読んでください。
自分の命はもちろん、他の誰かをも危険に晒してしまう可能性もありますから。最大限の注意の上で冬キャンプは楽しみましょう!!
なんで冬キャンプするの?
なんで冬キャンプをするのかといえば、冬にしか味わえないキャンプを楽しむためです。
薪ストーブで暖をとりながら、その上でダッチオーブン調理をして皆でぬくぬくしたり
冬ならではの満点の星空をみたり
寒いからこそ体験できることを楽しむことができます。
これはもはやなんとも言葉だけでは伝えきれないので、ぜひぜひ皆さんには一度体感してその楽しさを肌で感じて欲しいです。そのためのハードルをこの記事で取り払えたら嬉しいですね。
そもそも冬キャンプってどんな感じ?冬キャンプの基礎知識
冬キャンプ・・・夏しかキャンプをしない人、そもそもキャンプをやったことがない人からすると
「なんであえて寒い中でキャンプすんの?全然意味わかんない」って言われるかもしれませんが、これがまた冬は冬で景色が変わって楽しいのです!
冬キャンプでは当然気温がかなり低いので、それなりの装備で臨む必要があります。後述しますが、薪ストーブを使ったり、あるいは文明の利器ホットカーペットを使ったり。
道具を上手に使えば、寒さをしのぎつつ、そしてまたそれを楽しむことができますし、冬専用の装備をすべて揃える必要もありません。
今ある道具に少し足すコトで、存分に楽しめますのでその方法も後ほど紹介していきますね。
服装は、冷え込みを予想して厚着をして冬キャンプにいきましょう。
冬キャンプは平気で-10度とか突破します。
ダウンジャケットや防風パーカー、機能性インナー、裏起毛系のパンツが基本です。あ、地味に靴下と靴が忘れがちだけど、厚手&防寒シューズ忘れずに。後ほど詳細書いてます。
冬キャンプで暖をとる方法
冬キャンプで暖を取る方法はいくつかあります。
- 薪ストーブを使って、薪で暖を取る。
- 持ち運びできる灯油ストーブを使って、暖を取る。
- ガス、ガソリン器具を使って、暖を取る。
- ホットカーペットや電気毛布、湯たんぽを使って、暖を取る。
このあたりで冬キャンプで暖を取ることができます。
薪ストーブを2ルームテントやシェルター、スクリーンタープに入れて楽しむことが一番主流でしょうか。
色んなやり方がありますが、ベニヤ板を使って煙突の通り道を作る方法や、建材用の断熱材を巻きつける方法、そもそも薪ストーブの煙突排気口があるテントなどがあります。気になる方は下記を参考にしてください。
次は、灯油(石油)ストーブをテントの中に入れて楽しむ方法です。
スノーピークのレインボーストーブやトヨトミ、あるいはアルパカなどいくつかのメーカーが販売している持ち運び式のストーブをテントの中に入れます。気温が0度を下回らないくらいであれば、これで十分に暖かいです。
ここ数年は毎年毎年いろんな灯油ストーブが有名というか話題になっていますよね。
2018年はアラジンからカセットガス式の可愛いものが出たり……
あと今人気だとフジカハイペットとかね。
お次は、ガスやガソリンを使った器具で暖を取る方法です。
コールマンのガソリンバーナーに遠赤アタッチメントを点けることで暖を取ります。気温に関係なく点火できるガソリンバーナーを持っている方はこの方法で暖をとるのが一番お金がかかりません。
熱源が小さくなるので、テント全体を暖めるというよりは手元や足元をスポットで暖められるようなイメージ。
小さいテントは別としてね。
また、カセットガスで暖を取れるユニフレームのワームという道具もありますが、これは足元を温める程度なので、メインで使うことはなかなか難しいです。
最後に、ホットカーペットや湯たんぽを使って暖を取る方法です。
電源付きのサイトを利用できるのであれば、それが一番安上がりで冬キャンプを楽しむことができます。
テントの中にホットカーペットを入れ込んで温度調節。ホットカーペットと身体の間にマットや何かしらのラグなどを敷いたら(低温やけどを防ぐため)完成です。
これに湯たんぽを寝袋の中に入れたら本当にぬくぬくです。
この方法は家にあるホットカーペットを持ち込めばいいだけ(寝袋は3シーズン対応)なので、一番手軽に冬キャンプを楽しめます。
これが一番安定、安心な冬キャンプの楽しみ方かな。
テント内を暖めることは出来ないので、がっちり着込む必要がありますが!!
色々試しましたけど、人間ってお尻から背中が暖まっていればある程度熟睡出来る生き物みたいなので、まずはホットカーペット、電気毛布チャレンジが良きかと!!
ちなみに、キャンプ場によってはブレーカー問題から使用電力量に制限がある場合がありますので、電気毛布がおすすめ。更にいうと電気毛布はかけるよりも敷いたほうがよく眠れますのでぜひ敷きタイプを。
安全に冬キャンプを楽しむための注意喚起
薪ストーブやホットカーペットなどを使って冬キャンプをより多くの人に楽しんでもらいたい反面、事故につながらないかと不安に思うこともあります。
皆さんは一酸化炭素中毒について、どれだけの知識がありますか?
一酸化炭素とは、簡単にいえば燃料が燃焼することによって発生する気体で、最悪の場合死に至ります。
ので、ぜひ皆さんは冬キャンプを楽しむためには、一酸化炭素中毒に関する最低限の知識を身につけてから挑戦してください。
前述の方法で薪ストーブやガソリンバーナー、灯油ストーブをシェルターやテントの中に入れる場合、かならず空気が抜けるように「空気の通り道」を作ってください。
もし、それが難しい場合はこまめに換気を繰り返してください。
これを怠ると最悪の事態が引き起こされてしまいますし、実際にキャンプ場でもそういった事故が過去にあったそうです。
下記の記事を参照の上、万が一のことも考えると一酸化炭素中毒警報機は必須です!
ちなみにですが、一酸化炭素中毒の危険性で言うと薪ストーブよりも灯油ストーブの方がより脅威となりえます。
なぜかという、空気の通り道が無いからです。薪ストーブは外に煙突が出ていて、入り口を開けておけば勝手に給排気しますが、灯油ストーブを意図的に空気の入口と出口を作らないとイケません。
キャンプ場スタッフをやっていた3年間で、あれ?大丈夫!?っていう場面は灯油ストーブを使用していた方です。
手軽に使えるからこそ十分以上にご注意を。
また、薪ストーブを使用する際は、直火とほぼ同じような状態にならないように、ラックやレンガを使用して、地面と薪ストーブとの距離をとりましょう。
これをしないとキャンプ場の地面へのダメージが大きくなってしまいます。皆で自然は守りましょう。
あ、芝生のサイトで地面から距離取らずに薪ストーブや焚き火をすると、乾いた芝に火が移って火が走ります。一気に延焼する可能性はめちゃくちゃ高いです。絶対に高さを出しておきましょう。
また、本体だけではなく煙突も相当に熱を持ちますので注意。テントなどが一気に溶けます。炎上の危険性が非常に高い素材がテントなどには使われていますので、最大限のご注意を。
次にホットカーペットや電気毛布、湯たんぽを使用する際の注意点。
これらの道具を使う際は、低温やけどに注意をしてください。ホットカーペットなどを使う場合は自分の身体とホットカーペットとの間に何かしらのものを挟むこと。
湯たんぽを使う場合も直接自分の肌の同じ場所に長時間湯たんぽが当たらないようにカバーを使用する等の工夫が必要です。
一酸化炭素中毒のように死に直結するわけではありませんが、せっかくの楽しい冬キャンプです。適切に対応をして事故を防ぎましょう。
炎上して命の危険もあるのが冬キャンプ
最後になりますが、灯油ストーブなどの火器類を使用する場合、その場から離れる際には必ずスイッチを消して、周りに燃えやすいものが無いかどうか確認をしてからテントを離れましょう。言わずもがなテントは非常に燃えやすいです。
一瞬で燃え上がってしまいますので、本当に気をつけてください!
いろいろなキャンプ場のオーナーからいろんなお話を聞くことがありますが、一番すごかったのは
呆然と立ち尽くすしかなかったテント炎上。
夜トイレに起きて帰ってきたから高く昇る火。テントがまるごと炎上。使っていたのは薪ストーブ。ものの5分の出来事だったらしい。
キャンプ場に準備していた消化器とバケツに汲んだ水で消したけど、もう少し遅かったらカセットガスとかガソリンが爆発するところだったそうで(テントより少し離した場所に保管してあったらしい)、自分の命の危険もあるけど、他の誰かの命を危険に晒してしまうのが可能性があるのが冬キャンプです。
実際に起きた事故
2018年の2月に起きてNHKでニュースになっていた事故は、ヒーターに寝袋があたり、テントが炎上したとあります。発火後にガス缶が爆発したと推測することもできます。
基本的には、テント内での火器類の使用は推奨されておりません。狭い空間での使用、強風時の薪ストーブなどは特に注意が必要です。安全が確認できない場合は中止しましょう。
一部のテントメーカーでは使用できるように設計されていたりしますが、それでも推奨できるほど防火性能はありません。まぁ当たり前っちゃ当たり前なんですが、簡単に言えばテントは布なので。あとは分かるな?
そういうわけでめちゃくちゃ気をつけましょう。
みんなのコメント!
一酸化炭素や低温火傷は怖いからね
さくぽんが喚起してくれるのはすごく為になると思う
ビッグさん
どうもです!コメントありがとうございます!
冬キャンプは楽しいだけじゃないので、このへんは発信者としてはちゃんと伝えるべきかなーと!
事故になってしまったら、せっかくのキャンプが台無しですしね・・・。
ホンマに台無しになるね、それどころか命が危ない!
経験値ある人が発信することが大事なことですもんね。
流行ってるからこそ、今伝えてる2人の努力はすごい。
ビッグさん。
そうなんですよね。命は落としてほしくないっす。
もし事故があったらせっかくキャンプが盛り上がっているのに、水を刺してしまいそうな・・・そうならないで欲しいですね!